社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

おとなの資格試験☆CBT試験方式とは?(FP3級、運行管理者試験、インテリアコーディネーター試験等)

資格CBT試験って聞いたことありますか? CBT方式とは? 「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです テスト会場や自宅で 問題用紙やマークシートを使用せず、 パソコンの画面に表示さ…

過去問反復学習のメリット&デメリット☆資格試験対策(社労士・運行管理者etc.)

運行管理者試験(国家資格)試験期間中ですね 私も今月に運輸業界への支援力をさらに磨くために受験します。 「社労士が、なぜ運行管理者を目指すのか?」 運行管理者試験には労働基準法の科目もあるように、管理者の業務には運行管理のため、労務管理の知識…

語呂合わせに注意☆資格試験対策(社労士etc.)

資格試験対策には「語呂合わせ」は有効です 特に理屈がない論点、数字系などには、語呂合わせで、記憶に詰め込めます 語呂合わせには罠があります 料理の「さしすせそ」って皆さん聞いたことあるし、意味は知ってると思いますよねす 何を意味するか答えてく…

社労士開業応援☆事業計画は必要?

企業では事業計画、中期経営計画、3か年計画等、事業計画を作られると思います。 「開業するにあたり事業計画は必要ですか?」との質問を受けました。 ご質問者は企業時代では事業計画や中期経営計画、3か年計画等を作っていたので、独立開業に向けて計画書…

あなたは何型人材?シャロ勉に向くタイプは?(資格試験対策、社労士etc.)

キャリア形成における人材のタイプで、 〇型人材と4つのタイプにわけられるのごぞんじですか? ❶I型人材 1つの専門ジャンルを極めた人材、いわゆる、○○屋、一本矢なキャリアです ❷T型人材 I型の進化系で1つの専門を軸にして、その他の幅広いジャンルに対し…

社労士試験の2年目学習は有利?

受験生からの相談がありました 複数年にわたり社労士試験に挑戦しているが、どこまでやっても受かる気がしない どうしたら良いかとの内容でした なぜ、2年目の方が点数さがるのか? 2年目の方がはまる誤った学習法 2年前:1点たらずで不合格 1年前:6点…

ひな祭りは男女平等?雇用機会均等法を学ぶ社労士試験対策

今日は3月3日はひな祭り ジェンダー時代に「女の子の祭り」は、問題だと指摘されるのではと心配してます・・・ 思い込みは受験ででは禁物です。 疑問に思ったら、調べることが、受験生には大切です。 今回もあらためて、正しい定義(意味や歴史)を調べてみ…

令和6年度の保険料等の改訂情報By社会保険労務士(給与計算担当者のバイブル本の紹介あり)

健康保険料率、雇用保険料率の改訂情報。はじめて給与計算される方、受験生向けの情報です。 ※給与計算担当者のバイブル本の紹介あり

社労士試験は3月にインプットを極める

今日から3月。旧暦では弥生 「弥」=いよいよ、ますます 「生」=草木が生い茂る 冬が終わって、草木が芽吹く、生き茂る季節が弥生なのです 社労士試験対策にも季節があります 春は、栄養となる知識を蓄えが芽吹きはじめる時期 GW前までにはインプットを完…

シャロ勉☆記憶メカニズム攻略のカギはスマホ活用(資格試験対策、社労士etc.)

スマホ脳、スマホ依存症は勉強に悪影響がありますが、うまく活用すれば得点力アップにつながります 記憶のメカニズムを理解して、記憶力アップさせるための「スマホ」活用法ご紹介します 記憶力アップ対策 チェックポイント スマホ活用による学習法 記憶のメ…

シャロ勉対策☆スマホ依存症に注意!(社労士試験etc.)

みなさま、どれくらいスマホを1日で利用してますか? 今日はスマホ依存症とシャロ勉についてまとめます。 日本テレビ「マル日後にわかるホント!」の企画、 重度のスマホ依存と自覚している元自衛隊のお笑い芸人・やす子が 「100時間スマホなし生活」に挑戦し…

【ライン公式はじめました☆友だち登録御礼企画「人的資本経営の基礎」を配信(社会保険労務士/事業創造コンサルタント)

新規開業される方からの相談対応で、公式ライン活用についてアドバイスしています。 人にレクチャーしておきながら、自身の社労士業としては、戦略的にラインは使ってませんでした。 セミナー参加者の方からの要望もあり、ラインでも情報配信を行うことにし…

【開業サポート】確定申告から学ぶ☆税理士&社会保険労務士

確定申告の時期です。税務に詳しい社労士になるメリットをまとめます。確定申告には多くの士業にとってのビジネスヒントがあります。

2024年社労士試験予想☆適用・扶養に係る年収の壁/テキスト紹介付き

扶養に係る年収の壁について、社労士試験としても重要論点となります。出題予想として受験生必見です。

社労士試験のマジックナンバー「3」を極めて合格GET!

3連休のシャロ勉は順調でしょうか? 今日は社労士試験の「3」についてまとめます。 社労士の本試験は「3」に縁がある 3にちなんだ論点 パワーハラスメントの定義 3つの争議行為 3にちなんだ語呂合わせ 社労士の本試験は「3」に縁がある 午後の択一式…

芸能人の勉強力に学ぶ☆行政書士と二刀流の記事をみて・・・

俳優、杉山裕右さんが2023年度の国家資格、行政書士の試験に合格したとのニュースをみました 芸能×行政書士の二刀流は強みになるのでしょうか・・・ 「映画ロケなどに使うドローン飛行の申請をやりたい」とのコメントがありました 芸能関係は撮影するに…

令和版コンプライアンス経営⇒SDGsコンプライアンスへ

コンプライアンス研修~組織で考える不祥事防止策と労働トラブル防止・問題社員対応~ にて研修講師が決定しました。 研修のネタばれですが、 コンプライアンスとは? ⇒法令遵守 との答えられる方が多いかと思います。 コンプライアンスは英語で「compliance…

シャロ勉☆目標設定の力!(受験対策、大学、社労士etc.)

目標達成すると本当に嬉しいですよね! 本日、私毎ですがめでたく達成できたので、あらためて目標の効果についてまとめます。 目標設定を行う3大メリット 「目標は何ですか?」と尋ねれば、合格、就職内定、病克服、退院、スポーツの記録更新等、様々 受験…

ドクターから学ぶ伝える力の大切さ☆資格試験対策(社労士試験等)

医者から説明書を渡された時の話です。 図と文字があるのですが、さっぱりわからない。受験予備校のレジメと大違い。 相手のレベルのあわせた「伝える」想いが感じられない・・・。 専門的な内容だけにリスクをおわないよう、正確にすべて書き込むからでしょ…

CBT試験による資格試験対策(運行管理者試験、インテリアコーディネーターetc.)

CBT試験による資格試験対策。運行管理者試験旅客、貨物等。CBT試験のメリット、デメリット、対策をまとめます。最近主流となる試験です。対策をして万全な体制でのぞみましょう!

模試は何のために受ける?(大学受験・社労士試験etc.)

あなたは、なんで模試を受けますか? ・皆が受けてるから ・志望校、目指す資格の合格確率を知るため ・予想問題を仕入れるため ・失点する論点を知るため(=弱点把握) 逆に模試はお金も時間もかかる、費用対効果があわないから受けない人もいます。 「失…

数値はウソをつかない!?(資格試験対策/社労士等)

現代科学は数値ありき、データを分析して未来を予測する。 数値は重要な指標になります・・・。 数値を超えた世界、科学で説明できない事象もあるのです。 それは奇跡と呼ばれたりします。 医学の世界で、最新検査機器で数値を計測し分析した診断で陽性と判…

シャロ勉で勇気と希望の恩返し(学習の熱意は伝播する)

シャロ勉(大人の資格試験勉強)は自分のため、明るい未来のため合格を目指していると思います。そのために貴重な時間とお金を投資しているわけです。 学業専門の時代と違う、大人になってからの勉強ならではの大変さがあります。 周囲の応援、助けがあって…

神様のお力は絶大☆合格は成し遂げられる(太宰府天満宮)

困ったときに神様頼み、色々な神社等にお願いしたくなるのが心情・・・。 「八百万の神」(やおよろずの神)、多種多様な数多くの神様がいる日本ならではと思っています。 八百万の神は森羅万象に神を感じる日本古来の考え方で神道に通じています。 合格を祈…

バレンタインデーパワーで乗り切る選択式対策(社労士試験)問題集紹介あり

社労士試験の選択式対策。答えの導き方テクニックを紹介。バレンタインデーにちなんだ演習問題もあり、楽しく学べます。

働き方が自分で決める☆あなたの良さを活かそう!

未来の働き方に不安を感じることありませんか? AIに仕事を奪われるのか? 回答の本質にささるCMがありました。 仕事に悩む若者が名刺交換した相手は、人の姿をしたAIと言う内容です。 AIであることを証明すべく、 AIさん:「これで信じてくれる?」と言い、…

一般常識の難しさ☆社労士試験対策

社労士試験の難所は、一般常識科目(労働に関する一般常識、社会保険に関する一般常識)、通称労一、社一。 まわりからは、「一般常識なんて、勉強しなくても、経験値で答えらえるのでは? なぜ、常識が難しいのかわからない」とよく言われました。 問題を作…

【シャロ勉】アウトプット対策☆タコから学ぶ!?

江の島の参道にあるタコせんべい(丸ごとのタコをプレスしたせんべい)は、相変わらずの行列でした。皆様3連休いかがお過ごしでしょうか? 勉強に専念、戦略的休暇を楽しんでいる、仕事?等あるかと思います。 今日は蛸にちなんだ学習に必要な力についてま…

勉強の集中力維持にはデジタルデトックス

アホ携帯がアメリカで人気になってるのご存じですか? アホ携帯(Dumb Phone)は、電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が絞り込まれているスマホのことです。 アメリカの人気ラッパーであるケンドリック・ラマーが、携帯会社とコラボレーション…

学習の継続には休憩と栄養補給が大事(社労士試験etc.)

脳の集中力を保つには25分勉強、5分休憩のサイクルが良いと言われます。 いわゆるポモドーロ勉強法です。 勉強を頑張ったら栄養補給も大切です。 なぜなら、脳は勉強していなくても、1日260カロリー、バナナ2本分のエネルギーを消費します。これは1日に…