社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

学習の継続には休憩と栄養補給が大事(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

脳の集中力を保つには25分勉強、5分休憩のサイクルが良いと言われます。

いわゆるポモドーロ勉強法です。

勉強を頑張ったら栄養補給も大切です。

 

なぜなら、脳は勉強していなくても、1日260カロリー、バナナ2本分のエネルギーを消費します。これは1日に消費するエネルギーの20%を脳で使ってることになります。

身体と脳の重量割合からみたら、脳は2%ほどなのに、相当なエネルギーを消費していことになります

学習しながら、点滴のようにずっと栄養補給できれば便利なのですが、

脳に良い食べ物を補給することで、脳疲労が回復できます。

 

勉強によい食べ物トップ3

チョコレート

カカオの濃度が濃いビターチョコレートがオススメ

ラムネ

ナッツ

 

チョコやラムネにはブドウ糖が含まれており、脳に必要なエネルギーとなります。

受験生で話題の「ラムネ」には、ラムネ1粒 0,9グラム 含まれてます。

<ブドウ糖の効果>

ブドウ糖は糖質から消化吸収されてできるもの。
脂質より早く分解吸収されて、小腸から吸収され、血液をとおして、身体全体にエネルギーが届きます。

 

【雑学】ブドウ糖の由来は?

ぶどうから発見されたから、日本ではブドウ糖と呼ぶそうです。
(正式名称:グルコース)

ナッツには細胞の酸化を防いで血流を良くするビタミンEが多く含まれています。

体内にたまった疲労物質を運び去るため、集中力を持続させる効果があります。

 

プロスポーツ選手は栄養学を意識してますが、受験生も栄養学を意識して、脳の記憶力を高め、身体全体の免疫力を高める対策も忘れずに・・・

万が一本試験が受けられないようなことがなきよう、万全の対策をしてください

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング