社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

シャロ勉☆4月の振り返り(社労士試験対策etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

新年度も早いもので、1か月経過します

GW明けで勉強ペースが乱れやすい日でもあります

そんな日こそ、年度初めにたてた目標の進捗、達成状況を確認しましょう!

4月の実績、頑張ったことを書き出してみる。

さらに未達成、努力が足りなかったことを確認する。

大事なのは、なぜ、そのような結果になったのか、プラスの要因、マイナスの要因を洗い出します

来月どうしたらよいか、目標を達成に向けての改善策と進捗が遅れた分のリカバリー計画をたてます。

節目の月は成果の定点観測をして自身の成長を実感することも大切です

新年の計、元旦に立てた計画からは4か月も経過してます。4か月前を思い出し、いまの実力との差を認識することで、まだまだ続く長い学習の糧となります

 

定点観測する際に定量化しておくとよい数値

以下の数値を比較することで、成長を実感できます

・勉強継続日数、総時間数

・テキストの読んだ回数

・テキスト1冊精読の時間数

・問題集の解いた回数

・正答率

・解答スピード(本番と同じ問題数で計測)

節目の月に定点観測し振り返りを毎月繰り返すことで、

1ヶ月で1レベルの成長を実感し段階的にたくさんレベルアップにつながります

 

特に定量化のメリットは、成長の体感が感じられなくなる学習中期こそ、

「成長を見える化」することで、自身の学習方法を信じられ自信がもて、勉強の継続ができるようになります

「見える化」仕事術

「見える化」仕事術

  • 作者:石川 和幸
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon

5月を飛躍した月にするためにも、本日を充実した1日として学習しましょう

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング