試験で覚えていた事も、すっかり忘れてることがありました・・・ 要介護認定の更新通知が届いたのです。 やっとの思いで要介護認定を得たと思ったら更新がある事を忘れてました。 更新の期限は社労士試験対策で重要論点として覚えていたのに 実生活に知識が…
社労士試験の合格率からみる3か月、短期合格するための勉強法は?オススメのテキスト、問題集はあるか?をまとめます。
『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』' 小学生の問題に全問正解したら300万円で貰える日テレの番組にて 社労士試験の選択式 労一(労働に関する一般常識)にでそうな問題がでて、 それは「総務省 人口推計」からの出題でした。 ※人口推計に関して…
今日は世間で話題になった採用に関するルール(国籍、性別)についてまとめます。 採用に関するルールを問題演習を通じて学びます 【演習問題1】 【演習問題2】 【問題】採用前は労基法3条が関係ないと判断された判例で有名なのは? 事件のあらまし 判決…
GWがあけて2週目の月曜日、関東は天気も梅雨みたいで、 ブルーマンデーを感じてる方も多いかと思います。 社労士試験まで、あと104日 本試験を絶好調でのぞむためには、メンタル対策が重要です。 メンタルの調子は、身体と心のバランスが大事 身体が疲労…
2022年社労士試験の直前対策用のテキスト、問題種を人気ランキング形式で紹介。年金科目(国年、厚年)、選択式、一般常識(白書、統計)最新情報が満載です。良い本を使うことは合格への近道となります。参考になれば幸いです。
GWがあけて1週間がたちました。順調に勉強継続できてますか? 休み中の詰め込み学習後の反動で勉強疲れで停滞してないとよいですが・・・ 学生は、いま中間試験シーズンですね。 当時は試験前となると辛い思い出しかありませんが・・・ いま思うと学校のカリ…
2年ぶりのリアルセミナーに、総務人事経理Weekイベントで参加、 そして昨日は、私自身が、人前でのリアル講演をさせて頂きました。 コロナになりオンライン講演続きだったので、 大勢の人達の面前で、お話できて非常に嬉しかったです。 当たり前の事が失わ…
2年ぶりにリアル開催のHR系イベントに参加してきました 参加したのは東京ビックサイト5月11日~13日まで開催の 「総務・人事・経理Week春」 日本最大!管理部門向けの製品・サービスが一堂に出展|【東京】総務・人事・経理 Week 最近はインプットはウ…
令和4年4月から段階的に施行される 育児介護休業法の改正の関係もあり、 昨年度の後半から春先にかけて、 就業規則の育児規定の修正の依頼が急増してました セットで、育休に関する助成金手続きもサポートしてきました。 また今日も1つ、支給決定通知書が…
テスラCEOイーロンマスク氏がツイッターで Japan will eventually cease to exist 「日本はいずれ消滅」と呟いてニュースになりました。 情報ソースは、総務省発表の人口推計(2022年4月15日公表)です。 2021年10月1日時点 人口1億2550万人 前…
ゴールデンウイークがあけました、インプット仕上げ、弱点克服は予定通り進みましたでようか? GW後は、いよいよアウトプット時期に突入です。 ※初学者、計画が遅れ気味の人は、5月中までにインプット完了を次の目標にしてみてください 社労士試験アウトプ…
ゴールデンウイーク勉強計画は順調に進んでますか? 労一について 難易度 出題範囲 頻出法令 労一対策 今年の狙われる法律 過去問に挑戦 【参考】労基法 選択式判例出題履歴 労一について 本日はGW復習企画のファイナルは、労働に関する一般常識、労一まとめ…
GW10連休企画インプット復習☆社会保険に関する一般常識【第9/10回】 基本科目となっていない法律から出題されます。 主に国民健康保険法、介護保険法、社労士法、高齢者の医療の確保に関する法律 児童手当法、確定給付・確定拠出、 最近は実務ではお目に…
~健康保険法~ 皆さま順調にゴールデンウイークのシャロ勉計画は進んでいますか? 本日は仕事の方も多いかと思いますが、ペースを乱さず計画を実行してください。 本日は、GW10連休企画インプット復習の8回目、健康保険をまとめます 出題傾向 ・総則 ・被…