社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

本試験情報

第55回社労士試験☆択一式の正答率データ公開

今日は社労士試験の択一式をクレアール分析会資料を元に解説します。 【参考】クレアール本試験徹底分析 クレアール社の択一式合格予想は45点以上(70点満点) 各問題で6割以上の正解率で何点とれるかを検証してみます。 ①労基・安衛法(平均点5.6) 6…

社労士試験の受験票届く2023

2023年社労士試験の受験票が届きました。受験票が届いてからやるチェックポイントをまとめてます。前進あるのみです。合格成し遂げましょう!

第55回社会保険労務士試験の重要なお知らせ(コロナ対策)

第55回社会保険労務士試験の頃多対策、マスク着用義務等が発表されました。要チェックです。

令和5年社労士試験日を六曜で占う(過去問付)

社労士試験日を六曜で占い。運勢に打ち勝つ過去問演習付き。

令和5年社労士試験日決定☆8月27日(日)

ついに社労士試験の本試験要領が発表になりましたね。 試験日:8月27日(日曜日) 試験科目:変更なし 午前:選択式、午後、択一式 ※昔は午前択一式だった時代もありました。 第48回平成28年度から、今と同じ午前選択式になってます。 着席時間 10:00…

マスク解禁日☆社労士の本試験日はマスク指定は解除されるか?

3月13日からマスク着用が個人の自由とされました。 社労士試験を受験される皆様は、これからマスクをどうされますか? 受験まであと6か月弱。1日もムダにできません。 マスクで少しでも予防できるなら、つける方 免疫力に自信があればノーマスクにして…

選択式☆社一救済になるか2022本試験を検証(令和4年第54回)

2022年第54回社労士試験の選択式、社一の救済予想を、自己採点分析データをチェックしてみました。当ブログの予想は・・・

社労士試験リスタート戦略その1☆本試験を徹底的に分析しよう2023

2023年社労士試験対策はじめ。本試験の徹底的に分析することからはじめましょう。分析方法を紹介しています

2022年社労士試験の択一式分析/2023年社労士試験対策

2022年第54回の択一式の出題傾向を分析しました。2023年の試験対策の参考にしてください

社労士試験☆誤問題の可能性あり(健康保険法問6)

没問の可能性が、健保問6であります。 なんと、令和2年、令和元年も、没問は問6でした。 健保問6も、没問確定なるでしょうか? goukakuget.hatenadiary.com 健保の疑いの元ネタは、本日はクレアール斎藤先生の本試験分析会の資料に記載があります。 コロ…

社労士試験予備校の救済予想を検証(2021年の実績から2022年はどこの予備校を信じる?)

選択式が2点の科目がある方は救済になるかどうか、 択一の合格基準点がボーダーラインの方は、合計点が・・・ 心配で心配で、予備校の予想や、2チャンネル、Twitterの情報を 検索しまくってると思います。 そこで、どこの予備校の予想精度が高いのか、 昨…

令和4年社労士試験☆択一式の合格基準点予想まとめ【速報】

令和4年社労士試験の択一式合格基準点予想、速報版。各校のカリスマ講師の肌感予想まとめです

令和4年社労士試験☆選択式傾向分析

令和4年社労士試験の選択式傾向分析。今年は、かなり選択式の出題傾向がかわりました。変更点をまとめます

社労士試験講評まとめ&山川先生の超最速本試験ライブに感動

令和4年社労士試験を受験された皆様お疲れ様でした。 続々と解答速報、解説動画が配信されてます。 選択式の難易度 山川先生のお言葉 お言葉に対して受験生の反応 山川先生の試験を受けた感触 選択式の難易度 ユーキャン、北村先生、TAC、アガルート、フォ…

令和4年社労士試験の受験票届く!(受験会場決定)

社労士の受験票が届きはじめてます。受験会場の決定が話題になってます。都合の良い会場になりましたか?そうでない場合は対策が必要ですね

令和4年社労士試験☆六曜にみる運勢は?

六曜に見る令和4年の社労士試験の運勢は?運気を味方につける方法、運も必要な選択式のマル秘解放テクニックも公開してます。

令和3年社労士試験☆六曜にみる運勢は?

令和3年社労士試験まで、あと11日 昨年は『大安』が本試験日でした。 六曜にみる社労士試験の運勢 『先負』読めますか? 大安、先負・・・って何? 先負とはどんな日? 先負の過ごし方 試験は争いごとか? 運勢による午前と午後の対策 六曜を意識して、試…

社労士を目指す方へ☆試験の概要(科目数、試験方式、難易度)

<社労士試験の内容まとめ> 本試験の日程から選定方式(択一式、選択式)、受験科目の概要、特徴、勉強開始アドバイスについて記載してます。

社労士試験☆合格者データ分析と対策

社会保険労務士試験の合格者データ分析 最新版2022年、さらに過去データあり

【速報】令和3年☆社会保険労務士の本試験日確定!(官報の公示日4月16日)

例年より1週間遅れの公示となったため、試験日が変更されるのでは?との憶測が流れてました・・・ 本試験日 8月22日(日)例年通りの日に収まりました。一安心です。 あと127日です。 コロナで会場確保が難しくなっているとの情報もありましたが、関…