社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

真夏の社労士試験☆脳の栄養補給と体調管理を万全に!

 本ページはプロモーションが含まれています

日傘が激熱の日に突然壊れました。傘の留め金部分、専門用語で、下ろくろのプラスチックが割れて破損。専門店に聞くと修理できないそう。

いままで傘を沢山利用してましたが、ろくろの破損ははじめて。

利用頻度も少ない日傘が、すぐに壊れてしまい残念。太陽の暑さか、雨の重さなく、風によわかったからか、プラスチック疲労を起こしたようです。

大切に扱っていても壊れてしまったけですが、

体調管理も同様、慎重に管理していても体調を壊すことはあります。

 

やるだけやったら、あとは体調が万全で試験を迎えないと1年の成果をフルに発揮できません。最近、まわりで、またコロナが増えています。

本試験8月27日まで、感染症、熱中症、風邪や怪我等にご注意ください。

 

【参考】本試験予想

熱中症の話題に便乗して、安衛法の対策をピックアップ

👇

goukakuget.hatenadiary.com

脳の健康管理

身体以外に脳の状態を最高にするのも重要です。

記憶力や集中力を高める対策

脳に良い食べ物

①ブドウ糖(チョコレート)

チョコに含まれるブドウ糖は、脳に必要なエネルギーとなります。

ブドウ糖て何?

ぶどうから発見されたから、日本ではブドウ糖と呼ぶそうです。
(正式名称:グルコース)

糖質から消化吸収されてできるもの。
小腸から吸収され、血液をとおして、身体全体にエネルギーが届きます。


ブドウ糖が不足してくると、思考能力の低下につながります。

ブドウ糖のメリット

脂質より早く分解吸収されて、素早くエネルギー補給ができます。
※吸収スピードは砂糖より早い

ブドウ糖でオススメの食べ物

カカオの濃度が濃いビターチョコレート


受験生で話題の「ラムネ」
ラムネ1粒 0,9グラム 含まれてます。


固形タイプのラムネ

口溶けがやさしい固形もオススメ
1個あたり3グラム

 

大丸本舗 ぶどう糖 18粒×10袋

②レシチン(大豆)

脳への血流を改善し、脳細胞を活性化させる働きがあります。


これは大豆製品に多く含まれます。

大豆の良いところは、
ノルアドレナリンやドパミンの分泌を高める「チロシン」がある。
脳内の情報伝達がスムーズに行えるようになります。

効果:頭がスッキリして集中力を高めます。


さらにさらに、
記憶をサポート「ホスファチジルセリン」が入っています。

③野菜の効果(ほうれん草)

野菜の効能が紹介されました。

認知機能の低下率調査I(ある実験情報)

野菜を沢山食べていた人→最大 40% 軽減(6年間)

 

あとは良質な睡眠です。

超直前期は寝る時間を削って勉強しがち。

朝型にかえて、十分な睡眠を確保してください。

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング