社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

子供の日とシャロ勉(社労士試験対策etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

子供の日は、男の子ための休み?と思っている人もいるかもしれません

何事にも定義を確認することが大切です

 

国民の祝日の一つとして法律で定められた日

祝日法で「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」

となっており、男の子、女の子とわず幸せを願う日と解釈できます

ちなみに日本で一番最初の子どもの日は、1949年(昭和24年)5月5日です

では、なぜ、5月5日が男の子を祝う日と思ってしまうのか?

5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の立派な成長を願う行事と重なってるため、子どもの日=男の子のための祝日と誤解を生んでいます

【おまけ】

ひな祭りは、女の子のお祭りか?

goukakuget.hatenadiary.com

 

子供の日のキーワードは、成長、幸福、感謝です

シャロ勉もご自身の成長、幸福を願い、そして全てに感謝の気持ちをもって

今日1日学習してみてはどうでしょうか?

 

子どもは成長が早い。大人もあやかりたいものです

新しいこと新鮮な出来事は脳を刺激して、記憶が定着、知識が増えて早いスピードで成長していきます

 

学習も同じ、子どものように未知の知識について興味をもって、楽しく学べは、脳も活性化します

例えば真夏の本試験、社労士試験ならば、学習も2回転目となる頃です

新鮮度が薄くなり、脳への刺激が足らなくなってきます。所謂スランプになる人も多い時期。ゴールデンウイーク明けのGWボケ(スランプ)に要注意です

同じ条文でも、2回転目ならではの、深堀、新しい発見を見つける意識をもって、脳をフル回転してえ精読、演習をすると、知識がより定着され、得点力につながります

名探偵コナンと逆で、身体は大人、脳は子供(フレッシュな記憶力)をイメージをもって学習しつづけて、早い成長力を身に付けましょう

こいのぼりのように高く限界をこえ、順調でも「勝って兜の緒を締め」て

学習の継続した先に合格がまってます

ChatGPT「超」勉強法

ChatGPT「超」勉強法

Amazon

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング