社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

語呂合わせに注意☆資格試験対策(社労士etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

資格試験対策には「語呂合わせ」は有効です

特に理屈がない論点、数字系などには、語呂合わせで、記憶に詰め込めます

語呂合わせには罠があります

 

料理の「さしすせそ」って皆さん聞いたことあるし、意味は知ってると思いますよねす

何を意味するか答えてください

 

さ→砂糖

し→塩

す→酢

せ→??

そ→味噌

 

私は「せ」が思い出せませんでした

「せ」は「醤油」です’し’であって’せ’でないから、覚えずらいわけです

昔は、醤油は「せうゆ」と言われてたから「せ」になってます。

 

この問題をみて、社労士受験の語呂合わせ

ゴロは覚えてたのに、何の論点を覚えるゴロだったのかを思いだせなくなり、

失点したことがあります。

 

社労士試験ならば

平均賃金の算定から除かれるもの

「ぎょうさんしいくをこころみる」

 

社労士試験対策で、一番有名かもしれません

鉄板の語呂合わせです。

 

この語呂に罠があります

「し」=「使=使用者」が、緊張している問題を解いているとき、

思い出せなくなったことがよくありました。

 

「業」務上の負傷または疾病による療養のために休業した期間

「産」前産後の女性が、労働基準法第65条の規定により休業した期間

「使」用者の責めに帰すべき事由によって休業した期間

「育」児休業または介護休業をした期間

「試」みの使用期間

goukakuget.hatenadiary.com

 

語呂合わせと、覚える論点の対比は確実にしてく必要があります

 

いま新しい国家試験「運行管理者」に挑戦中です

数字にひっかけ問題が、社労士試験以上におおくて、語呂合わせを多用しています

たくさん語呂合わせを覚えたのに、いまゴロが混乱して、ちょっと演習で失点が増えてます。

知識が増えて混乱してきたら、当ブログでお馴染みの「横断整理学習」ですね

自分で、数字まとめ表+語呂合わせ付きを作成して、最後の追込みをしています

皆様も、語呂合わせで覚えたから安心と思っていると、思わぬ失点の可能性があります

ご注意ください

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ  にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング