勉強方法
今年の合格発表は10月4日でした、実は3年前までは、もっと合格発表が遅かったのです。オールマークシートの試験なのに、合格発表まで47日かかってました。 昨年から改革されて22日短縮。 ことしは23日短縮となってます(3年前基準で) 改革のきっかけ…
資格試験を多数合格している人の多くが実践している勉強法の紹介です。 勉強といったらテキストを読むことからはじめると思いますよね。 この順番が本当に正しいのかと疑ったことありますか? これから資格試験を受験されようと思う方、ぜひ一読してください…
社労士試験を目指す上で、何が最大の壁になると思われますか? 勉強の継続しすべてをやり切る(完投する)ことです。 普通は科目の難易度が高いことが最大の壁と思われますよね。 合格率は最近は約6%、最低の合格率は2%台もありました。 実はすべてをや…
社労士X垢(旧Twitter)のタイムラインをみていると、 「社労士になりたいならば、浅く勉強すべき」 「広く浅く」etc.とのアドバイスをよく見かけます。 「浅くshallow勉強するとshallow士。狭い範囲を深堀するとnarrow士にしかなれない」 と、どこかの有名…
今日はSNSで当ブログを取り上げて頂いて頂けていたのを知り、感謝の気持ちをこめて、あらためてSNS活用による勉強法についてまとめます。 シャロ勉とは? 名前の由来 シャロ勉☆X(旧Twitter)の活用効果 新しい情報はなかったけど、予想の後の言葉が良かった…
社労士の本試験を受験され、来年も試験に挑む方へ 得点毎に来年度の勉強戦略を練るためのヒントをまとめます。 社労士本試験の自己採点結果の分析と対策 合計点別の具体的な社労士試験の択一対策 A・・選択式、択一式共に合格圏内 C・・選択式に苦手意識はな…
ビジネスガイド(日本法令)に寄稿しました。 テーマはコロナも5類となり海外渡航者が増えている中で、海外出張で企業と従業員を守る安全対策です。 タイトル『海外出張のリスクマネジメントと企業実務』 オススメの実務書トップ3 実務書利用の裏技 人事が…
資格試験対策の王道は、まずインプット、それからアウトプットと言われます。 テキストを一生懸命読んで、それから過去問で演習といった流れが一般的。 仕事をしながら効率よく合格を狙うとしたら、一般的なやり方で良いか、 世間の常識を疑ってみてください…
社労士試験の超直前対策。合格できる知識の仕上げ法についてまとめます。得点力を瞬発力にかえて合格をゲットしよう!
社労士試験の追込みに朝活のススメです。体調万全で本試験にいどむためにも、いまから夜型から朝型にかえましょう
資格試験、直前期対策。スマホを封印して、勉強時間を捻出しよう!
本試験には魔物が住んでします。 家での演習や模試では、絶対にミスしないようなことが、本試験では良く起こります。1点の差で合否をわけることがある社労士試験では要注意です。 本来ならば、知っている論点、楽勝な問題が落とし穴になりえます。 選択式の…
機能性表示食品GABAで記憶力を補い、資格試験の合格を成し遂げましょう、セカンドキャリアには社労士がオススメです。
来年、社労士を目指す方からのご質問です。 受験生:「ノートを書いた方がよいですか?」 私:「何のためにノートを書くの?」 受験生:「勉強はノート書く物では?理由は???」 勉強することはノートを書くものと固定概念が皆さんあります。 これは日本の…
自分の限界を超えて、能力を覚醒させる勉強法を公開。資格試験を受ける方必見です。
ある資格を短期合格を目指す方からの相談事例です。 予備校に通い始めたばかりのお悩み 初学者向け予備校利用のコツ 効率的な暗記法 暗記のコツ 忘却対策 予備校に通い始めたばかりのお悩み お悩み1:勉強のやり方について 「学校もはじまり、勉強も毎週毎…
20年ぶりでしょうか?映画のチケットを貰ったので、映画館へ行ってきました。 映画のチケットと言えば、窓口で買うイメージしかない古い世代にとっては、 最新の映画館設備、システムの変わりようにびっくり。 変化に気づく力は、資格学習にも大切な力です。…
大谷翔平選手がセイコー時計のCMに登場!テーマは『挑戦の時間を楽しめ』 野球人生を終えるその日まで、自分がどこまで上手くなれるのか、その挑戦の時間を楽しみたいという思いを語る内容になってます。 CM撮影時のインタビューでの名言 「ゴールを逆算して…
動画を使った資格試験の勉強法を紹介。五感をつかった学習で得点力アップしましょう
ITツールで凄いのをみつけました。 その名も「しゅくだいやる気ペン」 学習時間に応じてペンの色が10段階に変化します。 スマホにも時間が自動計測されます。 学習の見える化「レコーディング勉強法」のためにあるペンですね。 特徴は面白い仕掛けが、ゲー…
今年も半年経過、年々月日が経つのが早く感じます。 毎月1日は学習の定点観測、振り返りを推奨しております。 半年経過した6月1日は、じっくり振り返りする重要なポイントになります。 社労士的には繁忙期突入です。年度更新の手続きが開始されます。 企業…
シャロ勉応援ブログは目標1000回を超えて、次の目標に向かって、毎日配信継続中ですが、実は連続投稿を断念せざるを得ない危機がありました。 原因は、たった1日だけ、新規原稿を書かなかったこと。 体調不良のため、ストックの原稿を掲載しました。 不…
加齢による記憶力低下に打ち勝ち資格試験に合格する対策について。物忘れは訓練で克服できます。
HREXPOで『中小企業ならではの人的資本経営』について講演してまいりました。 お陰様で多くの方に参加頂けました。 場所は東京のお台場になる展示会場でした。 さて問題です。 会場名はどちらでしょうか ①ビックサイト ②ビッグサイト 答えは、②ビッグサイト…
連休最終日の勉強計画。疲れを翌日に残さない対策も必要です。社労士試験のモチベーションアップ術も紹介してます。
日常生活から試験を意識して学習するコツをお伝え。注意力を高めれば資格試験の本番でケアレスミスを減らせます。
資格試験勉強の秘訣は、覚えたことを忘れないこと。知識のメンテナス方法について紹介します
あるシステムが超繁忙期なのかダウンしまくりで、作成していたデータがすべて消えました。また一から再作成、またエラーの繰り返しで時間ロスしまくりです。 受験時代にシステムに傾注した勉強法を愛用していて、トラブルが発生して困ったことを思いだしまし…
アラフォー芸人が東大へ合格。やればできる!ですね。小倉優子さんと言い芸能人のプロ意識が勉強の源なのでしょうか・・・。合格の秘訣をさぐります。思いあれば成し遂げられると信じがんばりましょう
太宰春台『経済録』❶時❷理❸勢❹人情を知り仕事も勉強も大成しましょう。シャロ勉のコツを紹介してます(資格試験、社労士試験対策になります)