社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

自身の能力を覚醒、限界を突破させる勉強法(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

真夏の国家資格の試験は直前期に突入しています。

7・8月の国家資格は「社会保険労務士」「税理士」「司法書士」「弁理士」「中小企業診断士」「一級・二級建築士」「不動産鑑定士」「土地家屋調査士」「保育士」など、多くの資格が本番を迎えます。

 

直前期は本試験日に能力のピークを合わせるように勉強計画を見直しされてるとお思います。

社労士ならば8月27日(日曜日)

8月27日に照準を合わせて勉強されてる思います。

勉強期間の中でピークが、本試験日になればベストですね。

実際は計画通りピークを合わせられるでしょうか?

経験上、ぴったり予定したピークを合わせれた試験はありません。

 

ではどうするか?

学習計画では、ピークを本試験の10日前、7日前ぐらいに決めます。

バッファをもつことで、多少ずれてもリカバリーできるメリットがあります。

本試験日をピークにあわせていると、不測の事態で勉強できない日などあると、ピークに合わせることが難しくなります。

 

能力を覚醒させる方法

本試験日より前にピークをもってくるように勉強する最大のメリットは、

自分でピークと思っていた能力限界を、残りの本試験までの日数の

詰め込みで、能力が覚醒します。

想定したピークの能力+αの力を本試験で発揮できるようになります。

ピークの力を、数日間維持しつづけハイレベル状態で集中演習を行うことで、自身の限界を超えられます。

自分でピークと思っていても、その上の領域が必ずあるのです。

自身の未知なる能力を信じて、あと約2か月間、決めた計画を粛々とこなせば、道はひらけます。成し遂げましょう

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング