社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

太宰春台『経済録』から学ぶ☆シャロ勉対策(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

太宰春台をご存じですか?

長野県出身の方にとっては有名な偉人ですね

信濃国飯田城下生まれ、江戸時代中期の儒学者です。

「経済」の言葉の広めた方です。

 

「凡天下國家ヲ治ムルヲ経済ト云、世ヲ経メ民ヲ済フト云フ義也」

 

「天下、国家を治めるを経済」「世ヲ経(おさ)メ、民ヲ済(すく)フ」

=「経世済民」

経済(企業経営)で重要なのは以下の4つを挙げています

❶時:時を知るというのは、時代の特性を知ること

❷理:理屈、法則性を知ること

❸勢:勢いを知ること

❹人情:人間の感情、価値観を知る事

 

経営もシャロ勉(社会人の学習)も共通点が多いなと思いました

:試験も時代にあわせて進化しています

 社労士試験ならば、大先輩の先生は簡単だった、過去問をやりこめれば受かる、暗記の試験と言われます。いまや高難度の試験となり、丸暗記や過去問だけでは合格できません(過去問学習は重要ですが・・・)

試験問題も実務を問う問題を増えてきた傾向などもあります

 

:理屈、法則性は、これはインプットによる理解ですね

 暗記の試験でなく理解が必要な試験なのです。

 

:成功している時の勢いは大事ですが、失敗する時の負の勢いもあります。

 恐ろしいのが、ただ勢いのみで成功し進んできて、立ち止ることができないまま、突然倒産する企業があります。

勉強も同じで、ただ勢いで点数伸びただけだと、突然スランプにはまり抜け出せません。負の勢いがあることも想定し、成功してる時こそ、兜の緒を締めてください

 

人情:自身の感情、メンタル力を磨くこと。周りの応援してくれる人の人情を知り、 合格で恩をかえずことが力になります。

👇

経済学以外にもマーケティングも、勉強に応用できます

すべての物事の本質は、成功するため必要なこと

勉強の成果を得るにも応用できると思っています。

 

勉強休めに、経済学の本も読んでみるのも気分転換と勉強に対する考え方のヒントがみつかるかもしれません

それではまた明日

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング