社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

知識のメンテナンス☆資格試験対策(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

傘が壊れて困っていたら、街の傘屋さんのご厚意で無償で修理してくれたことに感動。

あきらめて捨てないでよかったと・・・メンテナンスは大事だなと実感しました。

知識のメンテナス方法

受検対策では知識のメンテナンスが重要ですね

インプットしてもインプットしても知識が定着しない不安におそわれてませんか?

対策しない学習では、穴から水が漏れるように知識が漏れていきます。

資格試験の学習はエビングハウスの忘却曲線との戦いなのです。

エビングハウスの実験データ

1日後には74%
1週間後には77%
1か月後には79% 忘れてしまいます。

実験でわかったことは復習する間隔により記憶する時間節約がわかること。

例えば1日後に復習すると10分かけて覚えたことは、 34%短縮できて、

約7分前後で再記憶できます。

知識のメンテナス対策 その1

すぐに復習する。そして何度も繰り返すことです。

知識のメンテナス対策 その2

知識を忘れないようにしても、頭の中で整理されてないと、試験ですぐに知識を引き出し解答ができません。

 

試験に合格するためには知識の精度を高めるメンテナンスが重要です。

①問題文に反応して知識を引き出せるように訓練する

 →問題集を繰り返す

  コツは〇、×を答えるのではなく、

  問われている論点を自分自身に説明していきます。

  予備校の過去問講座の講師になったつもりで学習します。

②あいまいな知識をなくす

 膨大な知識量になると、知識が混ざってしまい迷いをうみます。

 似てる論点、似て非なる論点を比較して学習することで知識が整理されます。

 比較学習をとりいれてください。

知識のメンテナスに最適な問題集はこちら

全部の問題が、「✖」なので答えを覚えてしまう心配なし(と言うか、答えは100%覚えられますww)

なぜ、「✖」なのかを答える問題集になってます。

①と②の対策をまとめて実施できる素晴らし内容です。

 👇

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング