社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

半年経過☆学習と人生計画の振り返り(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

今年も半年経過、年々月日が経つのが早く感じます。

毎月1日は学習の定点観測、振り返りを推奨しております。

半年経過した6月1日は、じっくり振り返りする重要なポイントになります。

 

社労士的には繁忙期突入です。年度更新の手続きが開始されます。

企業の1年の実績を振り返り、書類作成に没頭の日々が始まります。

 

受験生的には、真夏の国家試験ならば、3か月をきりました。

社労士試験ならば、あと87日です。

6月中に、すべての計画をおえられれば、順調で問題なし

7月を予備期間、8月を、最後の詰め込み期間に使えます。

 

このスケジュールで考えると

あと1か月で仕上げるペースが必要です。可能でしょうか?

逆にギリギリのペースはどうなのか?

本試験日、前日までかかっても、合格できる可能性は十分あります。

特に初学者、1年目の時は、前日まで成長します。

前日までの計画は極端としても、

お盆休み前までに、仕上げにあてたこと飛躍的に得点が伸びた受験生は大勢います。

集中学習により、瞬発力まで高めることがポイントです。

問題文をみたら、論点が目に浮き上がってくる感覚まで仕上げます。

超直前期に伸びる人

インプットの土台がしっかりしている人です。

強化週間に理屈不要な暗記(数値等)を追い込むことで得点力がアップします。

1科目1点アップでも、10点アップになるのですから・・・

あきらめず、自身の現状と合格レベルとのギャップを把握して、

残り約3か月の計画を立てて、実施することが、合格の秘訣です。

成し遂げましょう!

 

【オススメ】

当ブログで人気の一般常識対策

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング