韓国での開幕戦 ドジャーズ5対2で勝ちましたね
ドジャーズ応援されてる皆さまおめでとうございます!
大手術後の試合、チームがかわった初の公式戦、海外での試合、素晴らしい伴侶を得て、メディアのプレッシャー等々
普通の人間ならプレッシャーに負けてしまうと思います
どんなマインドセットで試合に挑まれて成果を出すのかと
楽しみに視聴していました
試合後のインタビューコメントのメモ
体調はよかった。術後からのスタートで緊張感はありました
ピッチャーの方が緊張する、比べればリラックスできた
身体が固かったが、ケアして休んでリセットしたのがよかったとのこと
大谷選手でも緊張するのですね
ここでマインドコントロールとして使えるのは、〇〇に比べたらたいしたことがないと
思うこと
誰もが体調も万全でないこともある。休養、ケアすることが大事という当たり前のことの大切さを気づかされました
資格試験勉強では特に直前期は追込みで無理な学習をしがちです
実際に運行管理者試験の3日前、いまさらなのに詰め込み学習。前日の土曜日は20時間近くテキスト読み、過去問演習をしてしまいました
本試験をおえて思うのは、理解できていなかった論点が、あらたに見つかり焦るばかりで、逆効果だったなと反省してます
ただし、試験当日のわるあがき、丸暗記項目をまとめたノート(タブレット)チェックは有効です
こちらは理解不要な丸暗記のため理屈、整理した理論が混乱することがないので、
短期記憶に詰めこめるだけ詰め込めば、もう1点につながることはあります
今日の気づき
焦ったり、スランプになった時こそ、いつものペースを思い出す
疲れたなとおもったら、戦略的休息をする。リフレッシュできればV字回復可能です
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️