社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験は簡単になったのか?2022年の合格率予想(合格率7.9%の検証)

 本ページはプロモーションが含まれています

社労士試験の合格率が、近年の中で最高レベルの

約8%(7.9)になりました。

例年6.5%前後で推移してましたが、昨年の1.5%UPです。

goukakuget.hatenadiary.com

 

「最高レベルの合格率だった」と言ったら

友人は、「社労士試験は簡単になったのだね。よかったね」と言われてしまいました。

 

そもそも1割受からない試験なのに、簡単なんて失礼だと、

内心、ムッとてしまいました。

 

他の国家資格の合格率

宅建士  →  受験者数 22万人 = 合格率17%前後

行政書士 →  受験者数 4万人  = 合格率10%前後

司法書士 →  受験者数 4万人  = 合格率5%前後

 

宅建ですら、17%と言っても、

1000人受けても、170人しか受からない

社労士ならば、約80人

宅建も社労士も十分難しい試験と思いませんか?

f:id:goukakuget:20210823221311p:plain

必要な勉強時間の比較

合格率が近い行政書士:600時間~

難易度が高い司法書士:3000時間~

 

社労士は800時間~と言われてます。

独学なら1000時間以上は必要です。

 

令和3年の社労士試験が、なぜ7.9%になったのか?

社労士試験は、科目毎に基準点があります。

原則の基準点を下げる救済措置が2科目発動しました。

ここまでは、例年、良くある話なのですが・・・

 

救済措置に対して、さらなる特例が発動されて

基準点が2段階下げられました。

goukakuget.hatenadiary.com

 

結果的に合格者が約3000名、合格率が約8%となりました。

つまり本来の合格基準点通りに採点したら、

合格率は過去最低の2%台、もしかしたら、それをしたまわった可能性が高かったのです。

それだけ問題には難問が多いと言えます。

 

働きながら社労士を合格することは可能か?

そんな難しいなら社労士を目指には、専業受験生にならないと無理なのか?

実質合格率を推察します。

 

約5万人5月に申し込みをして、8月の試験までに1万人が受験を辞退しています。

それだけ難しい試験と言えますが、

勉強を完投された人、真剣にやりきった人達だけで、合格率を比べたらどうなるか?

 

大手予備校の模試を受ける人数

TACで2千人程度、

大手メジャー3学校の全体含めても、模試を利用する人は6千人程度です。

 

模試を受ける人は、真剣に勉強をしている人と仮定すると

6000人中→3000人が合格したと仮定したら、

合格率50%になってしまいます。

 

他の推測

予備校の一クラスで合格者は1割以上はいます。

最後まで通った生徒だけで言えば、3割近く合格するクラスあります。

 

【まとめ】

社労士試験は、1問1問は難しくはない。

難しくさせているのは、科目数10科目と多い、

覚えるべき知識量が多い

そして落とすための試験であるため、科目毎の基準点が厳しい

※特に選択式の労働一般に関する一般常識、社会保険の一般常識は

テキストの知識だけで解けない問題がでる。

全科目合計では9割でも、常識科目で1点たらず不合格となり、

多くの受験生を地獄に落とします。

1点に泣く試験ともいわれてます。

 

来年2022年本試験の対策と合格率予想,

超難問になったとしても過去最低の2%台にならず、

特例措置がでて来年度も合格者を2500人前後に調整されて、

合格率は6~8%の範囲内になると思います。

 

【2022年 第54回本試験を終えての予想】

令和4年は、またがらっと出題傾向がかわりました。

選択式は、救済がない予想が多い(あったとして、社一2点)

択一は昨年と同レベル 45点前後との予想が多い

goukakuget.hatenadiary.com

 

もし選択式の救済がなければ、

昨年より合格率は下がると思います。

社一が2点になるとしたら、逆に合格率は高くなりそうです。

今後、各学校のデータ予想がでてきてから、また予想を更新します。

 

2023年対策

全科目を確実に基本論点を中心に制覇できれば、

合格レベルに必ず達します。

そして救済条件に入る=多数派になれば合格を成し遂げられます。

 

奇問の一般常識科目は、皆ができる問題は必ずとる、勘でも良いので当てる。

それ以外は、救済制度があります。

一般常識を恐れるあまり、範囲を広げすぎても、結果当たれば良いですが、

当たる確率はゼロに近いです。

なぜなら、大手予備校が皆外したわけですから・・・。

外したからこそ、受験生もできない人が続出、結果として救済になってます。

 

社労士試験対策は、王道で基礎を固めるが近道です。

いまから始めれば、かなりの余裕があります。勉強継続あるのみです。

 

それでも、合格するためのテクニック、勉強法を知りたいと言う方は、

下記👇がオススメです。

社労士試験に特化した勉強法本です。

社労士試験 この勉強法がすごい!

 

クレアール北村先生の名著

非常識合格法はこちら👇

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

goukakuget.hatenadiary.com