社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

労務相談の実務から学ぶ社労士試験対策

テキストの条文を繰り返し精読して、問題集では正誤判断ばかりしていると、行き詰った感じになりませんか?学んだ知識は、本来は実務で役立てるためにあるのですが、問題を解くために無味乾燥な暗記で知識の詰め込みになってると楽しくなく、辛いだけになっ…

早めの模試受験のススメ☆社労士試験対策

過去問は何回目ですか? 早い人で2回転目の方もいる頃かと思います。 同じ過去問を何度も解いていても、実際にどれくらい知識力が付いたのか実感ありますか?成長が感じられないと勉強を継続するモチベーションにも影響しますよね。 社労士試験の合否は相対…

社労士試験☆労一対策『外国人雇用状況の最新情報』過去の難問選択式から学ぶ

社労士試験で『ベトナム』と言えば、選択式の難問、平成29年 労働に関する一般常識(労一)を思い出す方、辛い思いである方がいると思います。 ☆下記が29年当時の問題抜粋です☆ 雇用対策法に基づく外国人雇用状況の届出制度は、外国人労働者(特別永住者、…

社労士試験対策の本屋巡り11月改定版☆オススメの参考書/問題集レビュー

インプット学習も終盤の時期になりました。 次に必要となる対策は下記になります。 ①インプットの仕上げ ②アウトプット対策①②に適した本を探しに書店チェックしてきました。 ①インプットの仕上げ 科目別テキストはすでに学習が進んでる頃かと思います。次は…

『労働法で人事に新風を』ブックレビュー第2話☆社労士試験対策『労働者派遣法』(語呂合わせ付き)

人事・総務の改革に向けての障壁を乗り越えるストーリですが、社労士試験勉強に非常に役に立つ良書なので、紹介させて頂いきます。 そのために休憩をかねて勉強にもなる『労働法で人事に新風を』の読書のススメです。 本日は2話をまとめます。☆1話は下記を…

『労働法で人事に新風を』ブックレビュー☆社労士試験対策の必読書を紹介します。

人事・総務の改革に向けての障壁を乗り越えるストーリですが、社労士試験勉強に非常に役に立つ良書なので、紹介させて頂いきます。 2月は標準スケジュールでは社会保険科目のインプット中かと思います。昨年に徹底的にやった労働法関係は、ちゃんと覚えてま…

社労士試験☆2月から短期合格する勉強方法

2月から初めて合格できるのか? 『はい、可能です。』 なぜなら、多くの受験生が2月からでも合格してるからです。 3ヶ月間で合格を豪語する方もちらほら…。 2月からなら、約7ヶ月'も'あります。 3ヶ月の勉強方法なら二回転'も'できます。 それでは、ど…

二月からの社労士試験対策☆スケジュールの進捗確認(特に独学者や短期合格を狙う方へ)

早いもので二月、本日は『立春』です。暦の上では春の始まりの日です。 8月末の本試験まで七ヶ月を切りました。あと200日です。皆さん社労士試験の勉強スケジュールは順調ですか?季節の区切りの今日に勉強の進捗状況を確認しましょう 【独学者の方へ】独り…

【歳時記に学ぶ】124年ぶりに2月2日が節分です☆今日の格言「思い込みはミスを生みます」

令和3年の節分は、不思議な事に2日なんですね。 豆まきは今日ですよ!節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりです。節分は2月3日固定でなかったなんて、初めて知りました。◆節分の定義を調べてみると 立春の前日が「節分」となるとあります。 ※昔…

名著『道は開ける』に学ぶ☆合格の道を開く不安と戦う方法(資格試験対策/社労士試験等)

今日から2月、新年に決めた勉強スケジュールは順調でしょうか? 「不安」「疲労」「悩み」が勉強の壁となります。 ブルーマンデーで、憂鬱な方も多いかと思います。 デール・カーネギーの『道は開ける』を読んでストレス解消をしてください。 お忙しい皆様…

名著『道は開ける』ブックレビュー☆受験のメンタル対策に有効

「不安」「疲労」「悩み」は、資格合格、大学合格を目指している皆様共通の苦労だと思います。デール・カーネギーの『道は開ける』が受験対策、特にメンタル面で大変参考になります。 勉強するための3要素は、 ❶勉強時間 ❷勉強方法・テクニック(技術) ❸メ…

毎日シャロ勉の一般常識を意識してますか?☆有効求人倍率45年ぶりの下げ幅☆社労士試験勉強法╱労働に関する一般常識(労一)

昨日のニュースで社労士試験の一般常識で狙われそうなテーマと言えば?『有効求人倍率!』とピンときた方は感度良好です。 「なんのこと?」と思った方は、一般常識対策は黄色信号です。【一般常識対策のコツ】 直前期に統計数値を詰め込みされる方が多いで…

【速報】社労士試験の受験料は大幅値上げ確定(コロナ対策などが値上げ理由)

恒例の月末官報チェックしてたら、 社労士試験の受験料の値上げが公告(告知)されてました。以前の値上げによる影響の記事は下記️参照ください。 goukakuget.hatenadiary.com ※下段に願書申請の手続き注意点も記載してます現行9,000円 新規15,000円と6,000円…

社労士Twitterに新風登場 LEC澤井先生の今日の格言が最高!(社労士試験対策☆Twitter活用法) 語呂合わせ付き

ついにLECの大御所 澤井先生がTwitterを始められました。 澤井先生自ら、受験生、他校の生徒にも、いいね️や、リプをされてました。これぞツイートの無償の愛。 リプ頂いたら、モチベーションアップしますよね。 社労士受験生向けのTwitterは、 大原 金沢先…

憲法と法律、政省令、条例、通達と受験対策(社労士試験、行政書士試験など)

憲法を正しく説明できますか? 法律系の資格試験を勉強していても、意外にも正確に答えられる人は少ないかもしれません。 もちろん司法試験レベルを受験される方にとっては楽勝かと思います。 社労士試験だと労働法等含め10科目あります。 さらに、法律数で…