社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

名著『道は開ける』に学ぶ☆合格の道を開く不安と戦う方法(資格試験対策/社労士試験等)

 本ページはプロモーションが含まれています

今日から2月、新年に決めた勉強スケジュールは順調でしょうか?

「不安」「疲労」「悩み」が勉強の壁となります。

ブルーマンデーで、憂鬱な方も多いかと思います。

 

デール・カーネギーの『道は開ける』を読んでストレス解消をしてください。

お忙しい皆様に代わりに、最高のエッセンスをご紹介させて頂きます。


・あらゆる時代の哲学者の不安について知見
・歴史上の偉人たちの伝記に書かれた対処方法

【概要】
・各界の著名人の不安に対する戦い方
・カーネギーの不安対処方法
・何百通の手紙で受け取った不安克服体験談

何千人の英知、実際の記録がまとめられている良書です。

 

<<英知を最大限に生かす不安解消のコツ>>
1.自分にあてはめて読むこと
2.「不安と戦う」と決意する
3.変化をチェックする

 

私は社労士の合格を目指してシャロ勉(社労士試験)に挑戦した時に押し寄せる不安に対して、どのように活用をするかを考えながら読み込み実践して、

無事合格を勝ち取りました。

なぜ受験にはメンタル対策が必要かは下記をを参照してください。

 

goukakuget.hatenadiary.com

 


①今日という、ひと区切りを生きる
砂時計が一度に1粒ずつ砂を通すように、一度に多くのことはできないのです。

 

オックスフォード大学の医師 オスラーは、

人生とは生きることの中、毎日毎時間の連続の中にあります。

 「すべての知恵と情熱とを今日1日に傾けるこそが、明日に備える最上の手段である」
未来への装備とは、そのようにしかできないからです。

 

過去への後悔や未来への不安にとらわれず「今」をしっかり受け止めよう

「今日を喜び、祝い踊ろう」

「今日1日」をしっかり受け止めよう

 

f:id:goukakuget:20210131161059p:plain

明日も昨日も関係ない、今日をつかまえることです。

☆☆☆
シャロ勉に置き換えると…
1日単位の目標と無理がないスケジュールを決める。
もしできなくても、過去を後悔せず、事実を受け止める。
また明日の目標を立てるとなります。

 

②不安を取り去る魔法の公式
☆不安や怒り、苦しみは視界を曇らせる☆
最悪の事態と向き合い、それを受け入れれば、問題に集中して取り組める

◆ステップ1
「恐怖心を棚上げし、最悪の場合どんなことがおこりえるか」ありのままに検討する
◆ステップ2
必要ならば受け入れる決意をする
◆ステップ3
心で受け止めた最悪の事態を改善すべく、落ち着いて、時間と労力とを注ぎ込む


☆☆☆
シャロ勉に置き換えると…
◆ステップ1
最悪の場合→永遠に受からない(平均合格年数の3年で合格できない)
◆ステップ2
必要ならば受け入れる決意をする→社労士の資格を得られない事を受け入れる。
☆資格がなくても、1号2号の独占業務はできないが第3号業務(コンサルティング)はできるな!と受け入れる。

◆ステップ3
心で受け止めた最悪の事態を改善すべく、落ち着いて、時間と労力とを注ぎ込む
→最悪の状況になっても、学んだ知識は無駄にならない。
労働、社会保障の関係で知識を生かして仕事はできる。
合否をわける1点に一喜一憂せず、試験は将来の目標を達成するための通過点と考えて、1日単位の目標を確実に達成させる事に専念する


③不安は人を食いつぶす
☆不安や恐怖を捨てれば、7割の病気は治る☆

世界をまるごと手に入れても
人は1度にひとつのベットでしか眠れず、1日に3食しか食べることができません。

不安や恐怖は病の元凶です。
受験勉強で病になるなんて、大袈裟かもしれませんが、偏頭痛、不眠症、腹痛の経験はあるのではないでしょうか?
もしかるすと、試験のプレッシャーによるストレスが原因かもしれません。
司法試験受験していた友人は、万年浪人で胃潰瘍になってました。

合格するためにストレスを貯めて、病気になってしまったら、
手に入れた「合格証書」『成功の証』とは呼べません。

メンタルタフネスになれればモチベーションのアップ継続ができるようになります。

『社労士への道は開ける』のです。 

8月末の本試験まで約7か月 継続は力なりです。合格を成し遂げましょう

『道は開ける』の解説は、まだまだ続きます。

それではまた…

 

【お願い】 この記事が参考になったら

「社労士試験」「資格試験勉強法」「社会保険労務士人気ランキング」

アイコンのクリックお願いします。 👇

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

社会保険労務士ランキング