社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

合格して社労士と名乗る条件☆実務経験と入会金と年会費が必要

 本ページはプロモーションが含まれています

初年度は開業ならば約20万円~の費用が必要です。

さらに実務経験なくても試験は受けられますが、社労士として名乗るには、二年間の実務の実績も必要です。

≪登録するための条件≫

①実務経験
労働・社会保険諸法令に関する実務経験を二年以上が必要です。
例えば雇用保険、健康保険、厚生年金の被保険者資格取得届
就業規則届に関する事務
36協定届の作成 等々

尚、実務経験と期間をお金で解決する方法もあります。
→事務指定講習:7万7千円
合格発表から、最短で翌年7月には社労士登録が可能になります
(6月に面接課程を受講した場合)
※今年は東京の6月講習が延期になり、9月15日~18日に振替実施されてますね

②費用
さらに収入ゼロでも費用もかかります。
私は勉強を開始してしばらくは、登録費用や年会費がかかるのを知りませんでした。あとて知ってビックリ!
テキスト代や予備校にお金を投資してきただけに、登録費用の捻出できません。脱サラする前に稼がないと…


全国社会保険労務士連合会への手続き
登録免許税  30,000円 (収入印紙
登録手数料  30,000円

東京都社会保険労務士会の場合
都道府県毎に異なります。

主に登録には2パターンあります。
開業する場合の登録と、
会社に勤め、自社の業務を行う勤務登録があります。
※勤務登録では、他社の社労士業務は受託できません。


入会金 5万円

開業型の場合は年会費9万6千円、

勤務型やその他の登録

入会金3万円、年会費4万2千円
※令和2年9月現在


社労士は二極化してるそうです。
稼げる社労士とそれ以外。

夢の社労士になるために、勉強に専念しつつ、合格後のプランに資金対策も追加されることをオススメかも…

#社労士試験


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、
他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング