社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

8月の社労士登録者の皆様おめでとうございます(社労士になるためには)

 本ページはプロモーションが含まれています

8月1日付で、社労士に登録された方が多かったようです。

社労士登録おめでとうございます

 

多かった理由は事務指定講習※1を最短で終了させた方の多くが、

すぐに社労士の登録をされてました。

次は合格発表の翌月が、社労士登録が増える月だと思います。

受験生の皆様、8月28日に実力発揮して合格獲得されることを祈念してます。

 

※1事務指定講習

goukakuget.hatenadiary.com

【参考】社労士になるためには

合格だけでは社会保険労務士と名乗れません、

そして登録費用がかかります。

顧客ゼロで開業される方にとっては、初期費用をいかに回収できるかが腕の見せ所です。

 

全国社会保険労務士連合会への手続き
登録免許税  30,000円 (収入印紙)
登録手数料  30,000円

東京都社会保険労務士会の場合
※都道府県毎に異なります。

主に登録には2パターンあります。
開業する場合の登録と、
会社に勤め、自社の業務を行う勤務登録があります。
※勤務登録では、他社の社労士業務は受託できません。


入会金 5万円

開業型の場合は年会費9万6千円、

勤務型やその他の登録

入会金3万円、年会費4万2千円

過去問に挑戦!

平成17年 一般常識(社一) 問8 肢A

【社会保険労務士法に関して】
社会保険労務士は、社会保険労務士名簿に登録を受けた事項に変更を生じたときは、遅滞なく、変更の登録を申請しなければならない。

 

【答え】〇

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング