社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

ランチェスター戦略で資格試験の勉強対策を!

 本ページはプロモーションが含まれています

マーケティングに学ぶ勉強方法シリーズです

ランチェスター戦略はマーケティング手法で有名な戦略の1つです、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか

 

弱者が強者に勝つための戦略方法です。

ビジネスならば、中小企業が大企業に勝ち抜く戦略です。

 

ランチェスター戦略は、イギリスのエンジニア、フレデリック・ランチェスター(1868〜1946年)が第1次世界大戦の際に提唱しています。

 

基本戦略は差別化です

5大戦略

①局地戦→戦う場を選ぶ
②一騎打ち→ライバルが少ない場を選ぶ

③接近戦→顧客に接近

④一点集中→ターゲットを決めて、総合力(ヒト、モノ、カネ、情報)を一点集中させて突破する

 

⑤陽動作戦→手の内を読まれないようにする

 

ランチェスター戦略を試験勉強に応用できそうです。

受験では弱者は、一般の受験生、強者は優等生?受験経験者となりますね

 

基本戦略の差別化は、オリジナルの自分にあった勉強法で差別化を図る

 

5大戦略は敵が本試験問題(試験委員会の問題を作る先生)とします

強者は、普通の勉強で突破できると思いますが、

努力が必要な普通の受験生は、工夫を力に得点力をアップを狙いましょう

 

①局地戦

資格試験は自分との戦いですが、

勉強の場を、自宅(=独学)とするのか、予備校の教室とするのか・・・

デジタル空間(通信教育)とするのかで、戦い方がかわります。

勉強する科目を絞るのも局地戦そのものです。

goukakuget.hatenadiary.com

②一騎打ち

→資格試験を選ぶ段階で、自分に有利な資格を選ぶも重要な戦略ですが、

難関資格に挑ざるおえない場合は、合格者が使う教材をもっている方、合格者が多い予備校の場で戦う、短期合格者を目指す場はハードルが高いので、はじめから長期戦の場を選ぶとか・・・合格者が多くでる場で戦える方法を探してみて下さい。

 

③接近戦

→敵は試験、テキスト、問題集に密着、つまり利用頻度を高める

予備校利用者であれば、先生に密着、質問しまくるとか・・・

勉強との接点が増やす計画をたてましょう

 

④一点集中

→集中する資産、ヒト、モノ、カネ、情報を集約して戦います

ヒト=自分自身の能力に集中、モノ=良いテキスト、問題集を絞る、

カネで良い教材、講座に1点投資、情報も集約する、

集中する先

・得意科目を伸ばすことに集中する。

・得点配分が高い科目に集中する(出題数が少ない科目は捨てる)

この方法は科目毎に足切りがある試験には向きませんが、

全科目で平均を超えらる実力があれば、一点集中戦略が使えます。

 

例えば社労士試験ならば、

社会保険科目(択一)は、1科目10点満点(労働法は配点が少なく労基法、労災、雇用が7点、安衛法3点等)なので効率が良い科目になってます。

合格者は皆、社会保険(国年、厚年、健保)で点数をとっています。

 

⑤陽動作戦→手の内を読まれないようにする

全受験生の点数によって、相対的に合格レベルが決まる資格試験ならば、他の受験生に、予想問題を教えない?そんなことしても合格基準に影響はないので意味ないし、

陽動作戦は試験には応用できなそうですが・・・

視点をかえて敵の陽動作戦、つまり本試験のプレッシャーに惑わされないと考えれば、

試験の重圧、緊張しないようにメンタル力を付けておくのは有効です。

goukakuget.hatenadiary.com

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

 

ランチェスター戦略は、そのまま勉強に応用できるものは少なかったですが、

マーケティング思考で、勉強方法を考えると、効率の良い方法が編み出せます。

ビジネスも資格試験も、目標をクリアする点では共通点があるなと思ってます。

それではまた明日

 

社労士試験の勉強法を学ぶなら

👇

無料ならばこちら

👇

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

goukakuget.hatenadiary.com