社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験版ペーパーレス勉強法の元祖に聞く

 本ページはプロモーションが含まれています

中田のYouTube大学でも、iPadとapplepencilが最強

紙のノート派の中田も、applepencilの書きやすさとノートアプリ進化に驚いたと配信されてました。

2021年はiPadを使った勉強法が出揃い、認知された年だったと言えます。

 

資格試験におけるペーパーレス学習法の歴史

私はペーパーレス勉強法で社会保険労務士試験に合格を勝ち取れたと思っています。

受験当時は、iPadを勉強で使ってるのは医学生や英語の勉強用ぐらいでした。

資格試験勉強に利用している情報は皆無でした。

社労士試験専用のペーパーレス勉強法の元祖は私だと自称してました・・・

 

「社労士の仕事カタログ」で紹介された

自由が丘の社労士 田邊先生(ホワイトドア社会保険労務士事務所)は

私より1年早く、社労士試験にiPadを取り入れられてました。

社労士の仕事カタログ

 

社労士田邊先生は2018年頃からタブレット端末と専用ペンを使った学習模索されやてました。

ペーパーレス勉強法の元祖対本家みたいな話になってますが、

元祖は田邊先生だったのです。

田邊先生とブログ管理人こと受験アドバイザーはシャロ勉の共通点も多く意気投合してしまいました。

 

ペーパーレス勉強法を極めた者として、

田邊先生の社労士試験でのiPad活用法について聞いてみました。

ペーパーレス勉強法のインタビュー

同じ学習法で合格された田邊先生と学習法談義で盛り上がってしまいました。

重要な点をまとめます。

 

受験アドバイザーからの質問

質問1:ペーパーレス学習のメリットは?

・重いテキストを持ち歩かなくて良い

・書き込みが自由自在

・横断学習に最適(社労士試験に向いている最大の理由)

→メリットについてはブログ管理人受験アドバイザーも同感です。

goukakuget.hatenadiary.com

 

質問2:利用していたノートアプリについて

田邊先生:

インプット学習用として

 ①メインアプリはNotabilityです。

音声の録音とメモがシンクロできる機能が記憶の定着にベストでした。

講義のメモした時の講師の声がノートに録音されます。

メモを選択すると、その時の講師の解説が再生されます。

これは、当ブログでも推奨されてますから、皆さまもすでにご存じかとは思います。

 

今年から料金体系が改悪となり、サブスクモデルとなったので

単年度で合格しないとコストが少しコストがかさみます。

合格後も使えますから、インストールして損はありませんが・・・。

 

他にも色々試しました。

ノート作成として

 ②GoodNotes 5

ノートをとる観点からは非常に多機能で優秀なアプリです。

サブノート作りには最適です。

大学生がノートのかわりに一番つかってるアプリと聞いたことがあります。

【最新情報】

新機能にフラッシュノートカード※1機能できました。

※1 簡単に言えばデジタル版単語帳です。

社労士試験は数字の暗記も多いので、フラッシュカード機能は使えますね。

goukakuget.hatenadiary.com

③Flexcil

サブノート作りには、デジタルならではのアプリがあります。

スクラップブックをデジタルで作る感覚なアプリです。

テキストから必要な部分を簡単に切り取れてノートにコピーできます。

 

④LiquidText

これは凄いですよ

テキストからコピーした部分を、それぞれ関係性がある論連をひもづけられます。

下記の画面をみてもらえばわかると思います。

メモリーツリーの変型版みたいな感じです。

f:id:goukakuget:20211230005527p:plain

 

他にもノート系以外にも色々試しました。

機会あればご紹介しますね。

質問iPadへのテキストの反映方法

基本的な質問ですが、田邊先生は自炊(テキストを分解してスキャナーで読み込み)

されていたのでしょうか?

田邊先生:

自分は不器用ですし、スキャナーするまでの時間がもったいなかったのと、

あとテキストをバラバラにするのが心情的に辛い(古い人間なものでww)から自炊はしてません。

ハイブリットで勉強するうえでは、紙のテキストも必要なことがあります。

裁断しない方が良いと思います。

 

初めからPDF付きのテキストをメインに利用していました。

利用した中でオススメは

山川社労士予備校です。

全科目、問題集も含めPDFで提供されます。

白黒なのもよい点です。

タブレットは色マーカーも自由自在につけたり消したりできます。

テキストが無色な方が使いやすいのです。

 

質問4:PDFがない教材はどうされましたか?

ヤマ予備のテキスト類でほぼ学習できましたから、例外はそんなにありませんでした。

紙しかなくて、どうしても他社にしかなく必要なテキスト

紙のままでもメリットがあるわけで、あきらめて、そのまま紙のまま使ってました。

ズバッと年金解法等

2022年版 社労士年金ズバッと解法【法改正対策強化エディション】

 

数十枚ならば、写真でPDF化(OCR化:文字識別化)できるアプリを使ってました。

ハローワークで入手した資料や模試はPDF化してました。

アプリ:Lens

 

【お詫び】

本日は情報が多くまとめきれなかったので続編は次回にさせて頂きます。

 

【受験アドバイザーのお知らせ】

当ブログは1年以上にわたり社労士試験対策について記載してまいりました。

田邊先生が極められた受験テクニックについて、今後も紹介させて頂きたいと願いしています。

異なるアプローチで社労士の勉強法を研究した両者が揃えばシャロ勉の相乗効果がでると思っています。乞うご期待ください

 

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。 👇

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

社会保険労務士ランキング

goukakuget.hatenadiary.com