社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

令和3年社労士試験☆六曜にみる運勢は?

 本ページはプロモーションが含まれています

令和3年社労士試験まで、あと11日

昨年は『大安』が本試験日でした。

f:id:goukakuget:20210810204615p:plain

 

六曜にみる社労士試験の運勢

今年を調べてみると・・・

『先負』

でした。

『先負』読めますか?

一般的には、「せんぶ」です。

地域によっては、せんぷ、せんふ、せんまけ、さきまけと読むこともあるようです。

 

そもそも

大安、先負・・・って何?

「先負」も含んだ、「先勝(せんしょう・さきがち)」「友引(ともびき)」「仏滅(ぶつめつ)」「大安(たいあん)」「赤口(しゃっこう)」を

『六種』と言い、その1種類のこと。

 

六曜とは日や時間帯での吉凶を表しすもの。

時間帯の吉凶まで表すのは、初めて知りました。

 

一説によると、

六曜は中国から伝わってきた占いが元

昔の曜日のようなものだったそう。

それぞれの六曜には、「日」としての吉凶に加え、

1日の時間帯の中での吉凶も存在してます。

 

先負とはどんな日?

「先ずれば即ち負ける」の意味

「何事も先に急いではいけない」とされる日です。

 

先負の過ごし方

「この日平静を守って

午前は午後は。」

「陰陽道で公事または急用を忌むという日」

 

つまり、

「争い事は避け、平穏が良いとされる日」です。

 

試験は争いごとか?

勝負だから、争いごとと言えそうです。

困りましたね。

社労士試験は、上位〇名が合格するような、

オリンピックの入賞が偉いみたいな制度とは違います。

 

合計の基準点は、毎年試験の難易度によって増減しますが、

7割をこえれば、確実に合格できます。

他人と競うのではなく、自分の知識を試すだけです。

争いイメージはない試験ですね。

 

運勢による午前と午後の対策

気になるのは午前ですね。

22日の社労士試験は、

『凶』の午前は選択式の真っ最中なこと。

 

縁起を担ぐには、「午後12時以降」が吉。

と言われても、試験時間はかえられません。

  

六曜を意識して、試験に挑む

先負は「急ぐのは良くない」の解釈から、

午前中より午後以降が良いとされてるわけです。

 ならば、午前中の対策は、

「あわてない、じっくりと問題を解く」

これで、縁起も担げます。

 

幸いにも、選択式は時間はあまります。

慎重に確実に各科目基準点の3点を狙うは、

『選択式の王道の対策』と一致します。

 

あまった時間を、基準点割れになりそうな科目に集中する

王道に勝るものなし、これしかありませんね。

 

六曜『先負』からのメッセージ

午前中の選択式は、「あわてるな」とのお告げですね。

 

選択式の難易度だいたん予想

昨年は、基準点割れが3科目

・健康保険

・社会保険の一般常識

・労働に関する一般常識

例年より難易度が高い科目が多かったのが

令和2年の本試験でした。

今年は反動で、難問科目は減ると予想

例年とおり一般常識の1科目(労一 OR 社一)が運命をわけるかも??

基準点割れが多いのは、労一 > 社一

 

合格発表日の運勢

気が早いですが、

合格発表日:10月29日

今年の発表は、例年より早まり10月に発表なのですね。(例年は11月)

 

10月29日の六種は?

『友引』でした。

友を引くと言われてる日です、

『お祝い事が、友にも起こる日』

シャロ勉をしてる方、当ブログを見てる方は、

皆な兄弟、勉強仲間です。

友に合格できる日と信じてます。

 

<最後に>

あと11日 8月22日が皆さまにとって、

いい日(11)になりますように祈念してます。

今日は精神論的な話題でしたが、

合否は知識量でなくメンタルの差で、でることが多々あります。

 

神頼みでも、占いでも、

Twitterの#WEB絵馬でも、なんでもよいので、

すがれるものは、すがり、

気持ちを安らげる方法をみつけて、

本試験にのぞむと勝機が近づきます。

これ体験談です。

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

六曜を調べようと、自宅カレンダーみたら、最近は書いていなくて、

ネットで調べました。最近は書いてないカレンダーも多いそう。

そんな時は👇

『六曜』表示機能付き デジタルカレンダー

本試験の時計変わりに使っても良いかもww

 

ADESSO(アデッソ) 日めくり電波時計 デジタル 置き掛け兼用 六曜 温度 湿度 日付 曜日表示 記念日設定機能付き ホワイト KW9256