社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

法律を読む基礎知識(社労士試験、行政書士等)

法律を読むなんて、日本語なんだから、 「簡単だよ!」「読めるよ!」と言われるかもしれませんが、日本語をしゃべれても、国語のテストは難しかったですよね?法律を読む読解力とは、正しく法律条文を理解できる型を知る『技術力』を身につける事です。本日…

難問の選択式から合格者思考を学ぶ(社労士試験☆一般常識対策)

今日は鏡開きです。お餅食べましたか?「開く」は、末広がりで縁起も良く、お正月にぴったりの言葉ですね。 由来は、お正月に年神様(としがみさま)が滞在していた「依り代(よりしろ=居場所)」であるお餅を食べることで、霊力を分けてもらい、1年の良運…

逃げ恥の名言に学ぶパートⅡ☆社労士試験対策

ドラマに学ぶシャロ勉シリーズ『逃げ恥』名言集パートⅡです。先日は名言1~7までお伝えしました。 ️ goukakuget.hatenadiary.com 今日は八つ目から… いま一番響く名言から紹介しますね。名言8:緊急事態宣言&給付金複雑問題 「助かってくれ。人類。世界」by…

逃げ恥の名言に学ぶ ☆社労士試験対策

ドラマの逃げ恥では、多くの名言がありましたね。 社労士的に関連する名言をピックアップしました。 ☆名言1:産休「順番待ち」問題 「子どもを産むのに、順番待ちが必要って何?」byみくり<関連法規> 育児・介護休業法及び男女雇用機会均等法 『マタハラ防…

逃げ恥に学ぶシャロ勉(社労士試験対策)

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!は多くの社会課題がテーマになってました。少子化問題、男性の育児参加問題、LGBTにルッキズム、セクハラ……。 ※ルッキズム:見た目で人を判断する差別このテーマならば、社労士役がでてきて 認知度が…

【歳時記に学ぶ】七草がゆで無病息災☆七草暗記法で資格試験を乗り切ろう!(社労士試験など)

皆さん 七草がゆを食べましたか? 1月7日の朝は無病息災を願って七草がゆを食べます。緊急事態宣言も発令されました。 コロナ対策には免疫力アップも大切です。七草がゆで体調管理したいですね。 ≪七草がゆの由来≫ 古く中国から伝わった風習で、 春の七草…

緊張事態宣言の受験生への影響は?

緊急事態宣言でると、受験生は入試がどうなるか? 幸い今回は学校の休校も大学共通テストの延期もさせないとなってますので、一安心。でも予断を許しませんね 速報では東京は初の2千人台 2447人!市中感染の中では、 通学での感染リスクはありますし、 一年…

教場Ⅱ☆風間教官から受験生目線で学んだ事

ドラマ教場Ⅱは反響大きく視聴率13.2%! 今年も風間教官の愛のムチ、名言がありました。訓練生の苦難を乗り越える姿が、社労士試験勉強をしていた自分とリンクしてしまいました。≪もしもシリーズ≫ 風間教官が開業社労士や予備校講師だったら? 『風間公親だ』…

【法改正情報】介護・子の看護休暇の時間単位取得

皆様の会社は就業規則改定のお知らせありましたか? 就業規則は、会社は周知させる義務がありますので、必ず社内ホームページやメールなどで告知があるはずです。管理者の方は改定作業を担当されてるかと思います。社労士受験生なら法改正情報ですでに押さえ…

合格への道☆仕事初めとシャロ勉の両立で勉強習慣をキープしましょう

緊急事態宣言発令されそうな中、初出勤お疲れさまです。 受験生は健康管理も大切です。コロナには十分ご注意くださいませ。年末年始の勉強強化スケジュールは予定通り完了できましたか?社労士試験の本試験は8月末 まだまだ時間は十分あります。 ただ受験生…

社労士試験☆徴収法を得点源にしよう

あっという間にお正月も最終日… 明日から仕事初めの方も多いかと思います。 年末に計画したとおりの勉強スケジュールで学習できましたでしょうか?今日は年末年始勉強の仕上げです。 メインは出題範囲が他の科目に比べて少なく、過去問からの再出題率が高い…

ペーパレス学習法☆雇用保険の失業等給付等をパズルで覚えよう#社労士試験

年が明けて、1月2月は、だんだん急に焦ってくる頃です。Twitter見てると不安になって、あらたなテキストや講座を追加すると、どれも中途半端になってしまうのでご注意を!ご自身が信じたテキストをやるぬくのが、合格への近道です。テキストを学んだこと暗…

謹賀新年☆社労士合格祈願(年始は目的条文の書き初めから始めよう)

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 「一年の計は元旦にあり」を実践するために、 令和3年社労士試験の合格に向けて、 『書き初め』からスタートはいかがですか?書き初めの一筆目は、 社労士合格に向けた決意を書かれると…

社労士試験☆一般常識対策(白書、労一、社一)

追記 もう1月下旬です。 一般常識対策は、予備校の直前講座は、7月ぐらいから始まります。 追い込みで時間が足らない直前期に、200ページを越える一般常識テキストを暗記するのは、物凄く大変です。早めに対策をたてる事が 合格の秘訣です。【NEW】令和3年…

社労士試験の語呂合せ☆所定給付日数の覚え方【やればすむ、でも後回しの代表格シリーズ】

社労士試験対策、特定受給資格者の所定給付日数の覚え方、語呂合わせを新旧紹介、これを読めば簡単に暗記できます。