社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

緊張事態宣言の受験生への影響は?

 本ページはプロモーションが含まれています

緊急事態宣言でると、受験生は入試がどうなるか?
幸い今回は学校の休校も大学共通テストの延期もさせないとなってますので、一安心。

でも予断を許しませんね
速報では東京は初の2千人台
2447人!

市中感染の中では、
通学での感染リスクはありますし、
一年に一回の大勝負の試験では、
熱検問(検査)があるはずです。

熱があれば、入室できません。
試験まで体調管理は徹底的にやるしかないですね。

昨年のソーシャルディスタンスでの試験会場
f:id:goukakuget:20210107113542p:plain

【要注意】
展示会場など広いところで、長テーブルに一人づつ。これなら安心そうですね。
部屋が広いと暖房が効きづらいので、
重ね着できる洋服は必須ですね。

私は昨年の真夏、大会場で社労士試験をうけたら、元々、大人数用のクーラーなので、少人数の試験では物凄く寒かったです。


【在宅での勉強】
出勤率7割削減要請でると、
社会人の資格試験では、会社から在宅指示がでてる方も多いと思います。

昨年は在宅が増えて、勉強時間を多く確保できて、『合格できた!』との多くの声やツイートがありました。

中には『ひそ勉』をされてる方も?
就業規則には『業務時間内に他の事をしない…』と業務に専念させる内容がありますから、ご注意を!

≪在宅勉強あるある≫
・通勤がなくなった分 多めに勉強できるはずが、起きる時間が遅くなって、勉強時間かわらず…残念な方も…
・朝夕のカフェ勉がなくなり、勉強ペースが落ちた。
・家族の前で勉強しづらい…

意外に自由な時間が増えて勉強には有利なようで、不利な点もでてくるものですね。

急に勉強パターンがかわると勉強習慣に影響します。
早めに在宅での勉強習慣を身に付けたいですね。

【社労士試験対策】
≪ワンポイントアドバイス≫
本日は就業規則話題にちなんで、
自社の規則の精読をオススメします。
就業規則の『絶対的必要記載事項』が、自社の規則が満たしているかを確認すると、よい復習になります。

【過去問に挑戦】
索 平成24年 労働基準法 問3 肢E

労働基準法第89条では、就業規則のいわゆる絶対的必要記載事項として「退職に関する事項(解雇の事由を含む。)」が規定されているが、ここでいう「退職に関する事項」とは、任意退職、解雇、定年制、契約期間の満了による退職等労働者がその身分を失うすべての場合に関する事項をいう。

答え:○

解説ポイント
退職に関する事項(解雇の事由を含む。)は、就業規則の絶対的必要記載事項であり、任意退職、解雇、定年制、契約期間の満了による退職等労働者がその身分を失うすべての場合に関する事項を
いう

【過去問対策】
新年になって社会保険科目に突入されてるかと思います。
一科目は健康保険ならば、山川社労士予備校の過去問がオススメ
特徴は、解説が詳しい、
論点が赤色になっていて、暗記シートで隠せて、選択式対策も兼ねれます。

同時に早めに一般常識も演習できて、お得です。

【今日の語呂合せ】
数字見たら語呂合せしたくなるのは、シャロ勉病かも…
感染者数
2447人!
語呂合せ(外出フヨうシナ= 外出不要にしな!)


#社労士試験
#緊張事態宣言


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。


【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング