令和4年社労士試験は法改正が沢山あって大変です。
早めに法改正内容をキャッチアップすることが合格の必勝法です。
早出し法改正講義の紹介(無料)
予備校の講義や市販書の法改正テキストはゴールデンウイーク頃になります。
市販書で一番早い法改正本は、山川社労士予備校
山川先生の本が、有料ですがAmazon限定販売であります。
【Amazon.co.jp 限定】2021社労士 月刊講座Monthly(マンスリー) 8・9月合併号 (山川社労士予備校)
無料でならば、
社労士受験界のカリスマ斎藤講師が無料講義を公開されてます
斎藤先生とは?
北村先生と斎藤先生のツートップ
クレアールのカリスマ講師です。
見た目は、ダンディーグッチのスーツ
声はイケボ(イケメンボイス)
非常に聴きやすく、論理的な解説をされます。
2倍速でも聴きやすい声質です。
2巡目には、私は2倍速で聴いてました。
せっかちな人にもオススメかも・・・
【参考】斎藤先生が得意な科目の1つは安衛法
法改正講義はこちら
👇の斎藤先生の画像をクリックすると、動画のページが開きます。
※2022年1月時点 DVDによる資料請求のみになっていました。
<さらにお得情報>
斎藤先生オリジナルの法改正レジュメもダウンロードできます。
クレアール生徒曰く、レジュメだけあれば、テキストは不要と言わしめた
最高なレジュメなので入手しないと損しますよ
動画の目次
第一部
令和3年本試験の振り返りと
リベンジ組への勉強方法を解説
斎藤先生からのメッセージ
合格まで4回試験を受けた。だからこそ試験の難しさ
落ちる悔しさがわかる先生なのです。
「あきなめなければ、必ず受かる試験」と熱いお言葉がありました。
法改正講座は
19分過ぎにはじまります。
すぐに講義を聴きたい方は、1部をスキップして視聴ください。
30分程の法改正講義を視聴しましたが、
実務面からみても重要な法改正が多く、
概要把握にちょうどよかったです。
受験生以外でも視聴するメリットはありますね。
それではまた明日
【参考】
クレアール北村先生の社労試験の勉強法が無料でもらえます
👇
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️
令和4年度社労士試験対策 法改正まとめ記事
【お願い】 応援のアイコンクリックお願いします。
👇️