社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

VAKタイプ別の勉強法☆社労士試験対策etc.

 本ページはプロモーションが含まれています

VAKタイプ別の勉強法とは?

VAKって聞いたことありますか?

視覚(Visual)

聴覚(Auditory)

身体的感覚(Kinesthetic)の英字の頭文字です。

 

我々人間は五感によって世界を認識しています。

人によって優位に働いている感覚が異なります。

優位感覚によるタイプ分類を「VAKタイプ」と言います。

 

「五感でなく三感で足りないよ!」とツッコミ入れた方、疑問持たれた方は

は鋭い感性があります。

VAKの識別では、臭覚と味覚は身体的感覚=触覚(Kinesthetic)に含まれてます。

 

人間は外部のものを理解するとき、

内的なものを思考するときに、VAKの優位な感性の影響を受けて対応しています。

 

具体的な違いは、情報のインプット方法の違いとなります

VAKのどのタイプであるかによって、情報の理解の仕方が異なっています。

 

VAKの主な特徴

以下から、ご自身が何タイプか判別してみてください

f:id:goukakuget:20210827215415p:plain

 

☆V(視覚)タイプの特徴

〈インプット〉

・理解方法:図、映像

・聞き方:話し手をよく見る。

〈その他〉 

・物事を絵で記憶する。

 

☆A(聴覚)タイプの特徴

〈インプット〉

・理解方法:音、言葉。

・聞き方:話し手をあまり見ず、耳を傾ける。

〈その他〉 

・雑音があると集中できない。

・人の声をよく覚えている。

 

☆K(身体感覚)タイプの特徴

〈インプット〉

・理解方法:触感、におい、味などの体感。

・聞き方:何かに触りながら。話の情報量が多いとたまについていけない。

 

〈その他〉

 ・居心地の良さを大事にする。

VAKタイプ別の勉強スタイル

V(視覚)タイプ

インプット学習には、図が多い、フルカラーテキスト、

動画講義があっています。

通信講座でフルカラーテキストは

フォーサイトが有名です。

goukakuget.hatenadiary.com

A(聴覚)タイプ

映像より音声ダウンロードで音に集中できるインプット学習が向いています。

雑多なカフェ勉より、静寂な図書館での勉強もあっています。

声を良く覚えているとの特徴から、声質が良い、声の相性が良い先生もオススメです。

イケボ(イケメンボイス)で有名なクレアール、ダンディー斎藤講師が良いかもしれませんね。下記で申し込めば、法改正DVDが貰えます。

goukakuget.hatenadiary.com

K(身体感覚)タイプ

体感重視となれば、書いて覚える写経勉法や

身体をつかって覚える方法として、自分で講師になったつもりで、

講義をしてみると良いかもしれません。

 

知人で、暗記するときに、自身の体を指さして行動と関連させて覚える人がいました。

彼はKタイプだったのかと、いま思いました。

 

あなたは、何タイプでしたか?

自身のタイプにあった勉強スタイルをとりいれて、勉強効率をアップさせましょう?

 

社労士の勉強法の指南本【参考】

クレアールの重鎮北村講師の「非常識合格法」

(書店では有料ですが、資料請求で無料でもらえます)

 

goukakuget.hatenadiary.com

 

社労士この勉強法がすごい」は名著です。

作者の方は、元トヨタ系出身で、社労士、税理士多数の資格を効率よく合格されています。社労士に特化した勉強法として大変参考になります。

私はメモリーツリーの試験対策への応用を学びました。

社労士試験 この勉強法がすごい!

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング