社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

判例を楽しく学ぶ☆判例名クイズ(社労士試験の選択式対策付き)

 本ページはプロモーションが含まれています

判例は独特の表現や法律用語があり、日本語とは思えない難しさがありますね。

判例は事件名すら、読めないものが多いです。

『四畳半襖の下張事件』をご存知ですか?

小説に詳しい方なら答えはわかるかもしれません。
永井荷風の文学作品のの名前で、
読み方は『よじょうはんふすまの したはり』です。
和製ポルノの代表作とも言われてます。
表現自由の概念で争われました。



【判例名クイズ】
以下の判例名は読めますか?

☆初級編(社労士試験対象)
①三井美唄労組事件(労働組合の統制権)
②三晃社事件(退職金の返還)
③都教祖事件(公務員の労働基本権)
④全逓東京中郵事件(公務員の労働基本権)

☆☆☆難問
⑤苫米地事件(統治行為)
⑥猿払事件(公務員の政治的自由)
⑦帆足事件(海外渡航の自由)

答えは下段に記載


≪社労士試験対策≫
【判例の選択式での出題傾向】
◎は二度以上、出題されてます。

令和2年 旭紙業事件
令和元年 ◎あけぼのタクシー事件※平成21年択一でも出題
平成30年 三晃社事件
平成29年 ◎時事通信社事件※平成24年択一でも出題
平成28年 専修大学事件
平成27年 阪急トラベルサポート事件、弘前電報電話局事件◎平成20年択一で再出題

平成26年 八千代交通事件
平成25年 ことぶき事件
平成24年 出題なし
平成23年 白石営林署事件◎平成22年、26年択一で再出題、◎あけぼのタクシー事件
平成22年 神戸弘陵学園事件、◎時事通信社事件、東朋学園事件
平成21年 福島教祖事件 ◎平成27年択一で再出題
平成20年 日立製作所武蔵工場事件

【考察】
13年分をまとめてみると、選択式だけで二度でてる判例もありました。
判例は数えきれないぐらいありますが、試験で狙わらる判例は、ある程度絞りこめそうですね。

【判例の試験対策】
白石営林署事件は択一で19年にも出題されてますから、直近で4回も出た事になります。
過去問や模試、社労士試験用の判例テキストを使い、プロが選定した判例で学ぶ方が効率がよいと言えます。

楽しく学ぶならイラスト解説の判例100選が、キーワードや論旨そして結論がコンパクトにまとまってます。
市販テキストで未掲載の重要な判例ものってます。
※詳細は表紙をクリック!

#社労士試験


☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。
参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。


【お願い】
この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング


①三井美唄労組事件(みついびばい)→労働組合の名前
②三晃社事件(さんこうしゃ)→社名
③都教祖事件(ときょうそ)→東京都教職員組合
④全逓東京中郵事件(ぜんていとう とうきょうちゅうゆう)→全逓=全逓信労働組合、東京中郵=東京中央郵便局支部



☆☆☆難問
⑤苫米地事件(とまべち)→ 元議員の名前
⑥猿払事件(さるふつ)→地名
⑦帆足事件(ほあし)→元議員の名前


にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村