社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

【社労士試験☆初学者応援】国民年金法の勉強対策

社会保険科目の中盤、そろそろ初学者の方も、国民年金法を勉強される時期だと思います。 国民年金法の勉強方法 科目の特徴 年金制度の歴史 36年4月1日 国民皆年金の達成 昭和61年4月1日 平成27年10月1日:公務員の共済年金が厚生年金保険に一元…

2022年選択式の判例対策☆社労士試験

判例は、労基法、労災、労働契約法等から出題されますが、 択一式で出題された場合は、失点しても他の問題でカバーできます。 選択式になると、労働基準法での出題が高く 1~2点分を判例になることが多いのです。 過去14年で13回出題されています。 労…

社労士試験予想☆昭和37年生まれが狙われる(特別支給の老齢厚生年金etc.)

社労士試験で重要な年齢について <重要な年齢> 年齢計算方法 試験対策☆特別支給の老齢厚生年金 【年金対策☆市販書紹介】 社労士試験で重要な年齢について 試験勉強において、基準、境目となる年齢として多く登場します。 <重要な年齢> 20歳:日本国内…

安全衛生法の語呂合わせ特集(社労士試験対策)

社労士試験の勉強法、安衛法の語呂合わせ(安全衛生管理体制)を紹介します。社労士試験の暗記対策に語呂合わせ、安衛法に特に有効です。

歳時記から学ぶ☆ひな祭りとシャロ勉対策

今日は、ひな祭りですね 「桃の節句」、「弥生の節句」ともいわれる3月3日の雛祭り 歳時記から学ぶシリーズ恒例の由来解説から ひな祭りを深堀してみましょう ひなあられの由来 ひし餅の由来 ひな祭りから学んだこと(シャロ勉/試験対策) 歳時記から学ぶシ…

インプットとアウトプットの比率(社労士試験対策)

資格試験対策で、インプットかアウトプットどちらを重視すべきか? 合格への道を模索するうえで答えが知りたいと思いますよね 一般的には社労士試験では インプット7割、アウトプット3割 インプット重視の考えが主流になってます。 答えは「人による」とな…

弥生(3月)突入☆社労士試験アウトプット対策(初学者応援)

今日から3月。旧暦では弥生 昔の人は季節にあった名前をつけてました。 意味は、 「弥」=いよいよ、ますます 「生」=草木が生い茂る 冬が終わって、草木が芽吹く、生き茂る季節 社労士試験勉強も、辛い社会保険科目のインプットをおえて、 蓄えた知識から…

社労士試験のスランプに備える(スランプ脱出方法)

資格試験、社労士試験の勉強で、スランプになった場合の対策、勉強法(横断整理学習、予備校紹介)、メンタル対策として、オススメのメンタルヘルス講座の案内を紹介しています。

日々白書に触れよう!人口動態統計の速報☆社労士試験対策

社労士試験対策(統計・白書)、人口動態統計の速報、労働力人口、有効求人倍率等、2022年社労士試験で狙われそうな数値をまとめてます。

今日は何の日?社労士試験の選択式対策編

社労士試験の選択式対策の勉強法、一般常識(労一、社一)、労働基準法、安衛法の対策等をまとめてます

社労士予備校講師ランキング☆滑らかなトークの講師No1は誰?

予備校利用中の方も、他行視察をすると、あらたな発見があります。 独学の方も、ネットにある無料動画を活用すると勉強効率があがります。 滑らかトークの講師、勝手にランキング 【殿堂入り】 1位:佐藤としみ先生(佐藤塾) 2位:金沢先生(大原 社労士…

HR INNOVATIONS2022に学ぶ☆社労士試験対策

皆さん、もうHR INNOVATIONS2022の動画を見ましたか? 人事、実務担当者、経営者向けイベントです。 プレイベントとして、有益な動画が多数アップされています。 登壇される先生は、東大 水町教授から、著名が社労士先生となっています。 社…

天皇誕生日から学ぶ☆昭和生まれ誕生日から年齢を計算する公式&特別支給の厚生年金語呂合わせ(社労士試験対策)

社労士試験の語呂合わせ(特別支給の厚生年金)、事例問題、計算問題対策、昭和の誕生日を現在の年齢に換算する方法

フローチャート論点整理術☆社労士試験対策

講義聞くより、自分で講義する時の方が100倍勉強できたと 先日の2022年の法改正セミナー準備をしていて思いました。 中小企業にかかわる法改正をピックアップして、 2時間のセミナーでしたのでパワーポイント約120枚にまとめました。 まとめた改…

祝!銀のカーリングと社労士試験の共通点から学ぶ対策(労一の1点救済を思い出した)

社労士試験とカーリングの共通点から学ぶ、択一式、選択式、労一対策。1点救済にならないために戦術を学びましょう