社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

日々白書に触れよう!人口動態統計の速報☆社労士試験対策

 本ページはプロモーションが含まれています

【速報】2021年の赤ちゃんの出生数

84万2897人

厚生労働省の人口動態統計の速報値(2月25日)で発表されました。

すでにチェック済みですか?

【参考】

前年比:2万9786人減

※6年連続で過去最少を更新

 

シャロ勉では、関連する数値もチェックしておきましょう

f:id:goukakuget:20220226210834p:plain

 

<その他の数値>

毎年労働力人口 約50万人減っている

 

【問題】

労働力人口の定義わかりますか?

 

【答え】

労働力人口=15歳以上人口のうち、就業者+完全失業者の合計

 

【問題】

完全失業者の定義わかりますか?

 

【答え】

以下の3つを満たす者

①仕事がなくて調査週間中に少しも仕事をしなかった。(就業者ではない)
②仕事があればすぐ就くことができる。
③調査期間中に、仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた。

(過去の求職活動の結果を待っている場合を含む)

 

死亡数 :戦後最多の145万2289人(同6万7745人増)

婚姻件数:51万4242組(同2万3341組減)で戦後最少

 

出生数から死亡数を引いた人口の自然減

過去最大の減少幅となる60万9392人

 

速報値は日本に住む外国人などを含むまれます。

<速報値と概数の差>

例年6月公表の「概数」は日本人のみを対象とするため、ある程度減少します。

出生数は20年が速報値約87万2千人→概数は約84万人

21年の概数は81万人前後になる可能性があります

※報道情報

 

新成人、新生児の人数も減少

2000年 新成人 約164万人       
2022年 新成人 約120万人

2019年 新生児 約86万人

2020年 新生児 約84万人

2021年 新生児 81万人??(速報約84万人

 

有効求人倍率

コロナ前

平成30年平均の有効求人倍率:1.61倍

コロナ禍

令和3年11月の有効求人倍率:1.15倍

 

【問題】

有効求人倍率は数字が高いと、採用が難しい 〇か×?

【答え】

〇(数字が高い方が採用が難しい)

 

令和3年度の白書はコロナ禍についての情報が多かったので、

コロナ前、コロナ禍の数値は狙われるかもしれません。

【参考】白書の第一章

新型コロナウイルス感染症の感染拡大による雇用への影響等

goukakuget.hatenadiary.com

 

 

数字から読めること

アフターコロナ後は、労働力人口も少なく、成人数も少ない

経済再開で採用が活発になると、また企業にとって採用が大変になることが予想できますね。

試験では、ただただ難解な数値ですが、

統計数値は実務では重要な数値であり経営の判断に使えます。

毛嫌いせずに、一般常識対策も、いまビジネスに必要な数値が出されると思って

勉強すれば、少しは好きになれて覚えられると思います。

好きこそ物の上手なれ

好きこそ一般常識の上手なれです。

 

白書対策テキスト情報2022

2022年版の白書対策は、まだ発売前でした👇

TACの別冊白書対策をマスターしておけば、多数派にはいれます。

多数派ができない問題は、外しても合否への影響は少なくなります(救済になりえる)

2022年度版 よくわかる社労士 別冊 合格テキスト 直前対策 一般常識・統計/白書/労務管理

 

統計数値は1年で大きく変わりません。

いまから慣らしておくならば、2021年版でも使えます。

昨年版ならメルカリ、ブックオフ等で入手がお得です。

(今年の最新統計がでて、数値が大幅に変わるものは少ない)

それではまた明日

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング