社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

フローチャート論点整理術☆社労士試験対策

 本ページはプロモーションが含まれています

講義聞くより、自分で講義する時の方が100倍勉強できたと

先日の2022年の法改正セミナー準備をしていて思いました。

 

中小企業にかかわる法改正をピックアップして、

2時間のセミナーでしたのでパワーポイント約120枚にまとめました。

 

まとめた改正は

・雇用保険のマルチジョブホルダー制度

・障害年金の通算化

・社会保険の適用拡大

・年金制度(在職老齢年金等)

・女性活躍推進法

・パワハラ防止法

・育児介護休業法

etc.

 

法律に慣れてるはずでも法改正の条文を読むも理解するのが難し部分が多々あり・・

いかにして参加者の方に理解してもらえるか

論点を整理、要約して簡単に表現するのが大変でした。

 

一番知識が身に付いたのは

論点を表や図が完成した時です。

受験業界で言うと横断整理まとめですね。

 

フローチャート※1で表す方法が好評でした。

※1作業や処理の手順を図式化したもの。

コンピューターのプログラムの設計では、所定の記号を用いて表されます。

(別名:作業工程経路図、流れ図、フローシート)

f:id:goukakuget:20220221211525p:plain

 

構造を理解するのに有効な図ですが、

条文の構造、論点を整理するのにかなり使えます。

 

以前、ご紹介した名南経営 宮武先生が、

育児介護休業法の改正部分をフロー図を描かれてました。

 

宮武先生の紹介はこちら👇

まだ宮武先生のツイートを知らない、フォローしてない方は、

情報面で損してますよ

goukakuget.hatenadiary.com

 

フロー図にまとめる事例として、わかりやすいので

先生のツイートをご紹介しますね

入社1年以上かどうか

有期か無期か?

とどんどんと分岐が進でいきます。

 

完成イメージは、宮武先生のツイートを見てください。

 

すべての論点を把握してないと、分岐も作れません

先生のようにいきなりは、うまくできなくても、

自分で考えをまとめるだけでも知識が定着しますよ

 

横断整理学習も、いきなり市販書やテキストの図表を見るのではなく、

表のタイトルをみて、自分でまとめてみる。

その後に見比べると真の力が身に付きます。

いきなり図表の丸暗記はすぐ忘れてしまいますよ、ご注意あれ

 

横断整理で人気があるテキスト

コンパクトだから使いやすい

TACみんな欲しかったシリーズの横断整理版

みんなが欲しかった! 社労士全科目横断総まとめ 2022年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

定番は、横断整理学習の元祖 北村先生の本です。

社労士V 2022年受験 横断・縦断超整理本

 

それではまた明日

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

類似の勉強法:メモリーツリー

goukakuget.hatenadiary.com