社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

外国人労働者が過去最高☆一般常識対策(労一)社労士試験2024

 本ページはプロモーションが含まれています

今年の社労士試験一般常識で狙われそうな最新の統計データです。

社労士受験生ならば日々是一般常識、アンテナ感度が高くなっていて、もうニュースをみてチェック済みかと思います。

過去最高となる数値は狙われやすいので、本日は外国人労働者数についてまとめます。

トピックとなる数値まとめ

直前期に発売される一般常識テキスト、直前対策講習に必ず掲載されるトピックと思いますが、テキストに最新情報なので反映されてない内容です。

2023年の外国人雇用状況(10月末時点)

◆国内の外国人労働者数は前年比12.4%増の204万8675人

11年連続で過去最高を更新&初めて200万人を超えた

 ※コロナ禍前の19年(13.6%増)以来の高い伸び

◆外国人を雇用する事業所数:31万8,775所(前年比19,985所増)

 ※届出義務化以降、過去最高を更新

☆国籍別順位

1位:ベトナム(12.1%増の51万8364人)

2位:中国(3.1%増の39万7918人)

3位:フィリピン(10.1%増の22万6846人)

f:id:goukakuget:20210208102437p:plain

順位については、平成29年の選択式で、史上最高クラスの難問で、2位あてる問題がだされたことがあります。(出題当時の答え2位がベトナム)

goukakuget.hatenadiary.com

☆伸び率順

1位:インドネシアが56.0%増

2位:ミャンマーが49.9%増

 

☆在留資格別

1位:専門的・技術的分野の在留資格が24.2%増の59万5904人

  ※対前年増加率として最も大きい値

2位:技能実習は20.2%増の41万2501人

 

赤字はおさせておいた方が良い内容です。細かい数値ではなく、ざっくり傾向を把握しておけば試験対策としてはOKです。

以前、選択式で出題されましたから、今年は択一式の一肢として出題される可能性は高いと思います。

 

【参考】社労士の一般常識テキスト発売は、早くて5月。予備校の対策講義は7月頃から・・・。早めに情報を仕入れるには、就活用のテキストが使えます。

私は当時、甥っ子が就職活動をしていたので、社会・労働関連の該当ページをコピーさせてもらったことがあります。

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング