社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験☆マークシート対策の第2弾

 本ページはプロモーションが含まれています

社労士試験の前日ですね。

いままでの成果をフルにだしきるためにも、ヒューマンエラーによる失点だけは防ぎましょう。

社労士試験の本試験に魔物が住んでいます。

通常ではありえないミスをしてしまい、後悔する受験生が多いのです。

昨年から受験番号はプリプリントされてますので、受験番号の塗り忘れミスはなくなったので安心ですが、まだまだマークシートには落とし穴があります。

第一弾はマークシートを正しく塗れず採点エラーにならないように対策をお伝えしました。

goukakuget.hatenadiary.com

マークシートの解答欄に注意

第2弾はマークシートの解答欄の位置を間違えてしまうミスを防ぐ対策です。

2科目目のマークをしているつもりが、雇用保険の解答欄になってたなんてことがあります。上から下に科目があると勘違することで発生するミスです。

 

社労士試験の解答欄は、Zの並びになっています。

今年も同じ並びだとは思いますが、深呼吸をして問題を解く前に、

科目名と解答欄を確認するようにすると安心です。

選択式のマークシートの解答欄

 

f:id:goukakuget:20210803212732p:plain

右に進み、左下に進む。

そして、また右に進む

この並び順がZ(ゼット)なのです。

人間の本能的に真下に進んでしまう方がいます。

実際に途中で間違えに気づき、一からすべてを消して正しい解答欄に答えを書きうつすこととなり、相当な時間ロスをしたと言っていました。

 

本試験では、想像を超えるプレッシャーがあります。

普通なら絶対にしないような行動をしてしまうものです。

択一式の解答欄の順番

f:id:goukakuget:20210803212749p:plain

択一式も同様に『Z順』です。

 

【ご注意】

例年ならば、『Z順』ですが、今年から変わる可能性もあります。

マークするまえに、解答欄の並び順は、ご自身で当日確認してください。

 

【速報】

クレアールのカリスマ斎藤講師は、東京ビッグサイト(西)会場で受験されるそうです。ビッグサイトは先生のパワーにあやかれそうです。

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング