社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

あきらめなければ合格できる(模試がダメでも、そんなの関係ねえ)

 本ページはプロモーションが含まれています

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」が開催されるとのこと。

 

 

『記憶に残ってる日』

私にとって記憶に残る日は、

『深紅社労士証票』を届いた日が、

社労士としての責任を実感した日は記憶に残ってますが・・・

社労士の合格発表の日

何といっても社労士のスタート地点

 「合格発表の長い1日」がダントツの一番ですね。

 

f:id:goukakuget:20210707012359p:plain

 

あきらめない事の大切さ

模試がボロボロ(F判定、最高がD判定)でもあきらめませんでした。

模試は資格試験の人間ドック。

悪い部分は治療すれば良い。

模試でできなかった問題は本試験で正解すれば良いだけ。

 

隙間時間があれば、スマホアプリで問題演習、iPad勉強法でテキスト精読

あきらめずに直前期は思い残すことないように勉強に専念しました。

  

goukakuget.hatenadiary.com

 

本試験当日はコンディションも完璧

気合満タンで挑んだのですが、

解答速報を見て、一夜にして奈落の底へ落とされました。

 

自己採点で不合格決定

本試験後に採点したら基準点割れが「択一式」と「選択式」で発覚。

この時点であきらめモード・・・

・でも救済があるかもしれない、

・自己採点結果も不正確(問題用紙に写した答えが、不明な問もある)

 

合格発表当日の一喜一憂

かすかな期待を捨てずに待った社労士試験の合格発表の日、

当日の朝は、こわくてネット官報をみれず・・・

昼もスマホを封印・・

電話が友人からあり、救済が択一式にはない事を知ってしまう(泣)

私の夢は消えて眼前が真っ暗になりました。

 

それでも自分がやってきたこと、成果はあるはずと信じ直し、

ここで発表を見るのはやめて、

世話になった家族と確認する事にしました。

しかし午後も仕事には集中できず・・・

 

帰宅してから、家族と一緒に官報の上から順に番号をチェックして・・

自分の番号があった瞬間が、いまでも忘れられません。

高齢の母と私が抱き合ってジャンプして喜びを分かち合いました(笑)

大学の合格発表より感動しましたね。

 夢、いや目標がかなった瞬間は、いまでも脳裏に焼き付いてます。

合格を決めた日は通過点の目標であり、

社労士となって「働き方改革、育児介護支援」に貢献する目的達成のための、

記念すべき入口の日になったのです

 

なぜ合格できたのか?

合格通知と点数表が届いて確認、

選択式は救済に救われたこと(基準点が3点から2点へ下がった)

択一式は自己採点ミスで、基準点を超えてました。

一般常識3点(基準点4)→5点も取れてました。

 

今回は運よく合格を成し遂げられましたが、

合格レベルでも1点に泣く試験でもあります。

 社労士試験は、あきらめなければ、必ず合格できる試験です。

 

社労士になってみて

お客様や先輩社労士から、「何年目で合格」とは、一切きかれません。

気にするのは受験生同志だけです。

合格年数と社労士の実力は比例しません。

経年で合格された先生の方が、一発合格の方より稼いでる事も多々あります。

長い社労士人生からみたら、受験勉強時代は、ほんのひと時です。

 勉強を継続し受け続ければ、合格できる試験です。

(勉強を完投した人達の合格率は、意外に高い)

※世の中には、私のような凡人は何年かけても合格できない資格は多々あり

 

令和3年8月22日社労士試験を目指す方へ

模試から学ぶこと

・模試がボロボロでも基礎論点の復習をやる(正解率50%以上)

・数値等の暗記モノは、直前期に一気に覚えなおす

 ※直前期の丸暗記で忘却曲線に打ち勝てます。

 

試験場に持ち込める復習用のA4一枚の暗記ノートを作っておけば万全です。

1科目1点でのUPできれば、7点アップになります。

昨年の社労士試験の合格基準点44点(択一式)

模試で37点でも、7点アップで合格できる水準です。

TACや大原の直前模試は、本試験より難しめの設定ですから、

大手の模試で、30~35点でも、十分可能性があります。

 

【最後にアドバイス】

試験日から合格発表まで約2ヵ月。

救済待ちや、マークシートミスに怯える悶々とした日々は非常に辛いです。

皆がとれる問題は必ずとる(難問は捨てる)

マークシートの塗り方、マークした場所は要チェックです。

※私のように自己採点より増えたら結果オッケーですが、

その逆で涙を飲んだ方も身近にいました。

 

本試験は極度に緊張します。何が起こるかわかりません。

見直しだけは慎重に!

そうすれば、数点UPも可能です。

合格は夢ではありません。単なる目標、通過点です。

あと34日。成し遂げましょう!

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

goukakuget.hatenadiary.com

 

 

goukakuget.hatenadiary.com

 にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

 
社会保険労務士ランキング