社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

資格試験の暗記対策☆脳に優しい睡眠が必須です

 本ページはプロモーションが含まれています

暗記って大変ですよね、昔は覚えられたのに…最近は記憶力が落ちてるなと実感されてる方も多いはず

 
バリバリの現役の頃と同じように暗記しても、忘れてしまいますよ
暗記力をサポートする方法で補強が必要です。
 
これって昔と感覚は同じでも、体力がついてこない
そうそう、運動会で転んでしまうお父さん…
同じ量食べて、太ってしまうのと同じ
 
年齢相応の対処や工夫が必要となります。
当ブログでは、様々な勉強法をご紹介してきました。
例えば下記など…

 

<今日は睡眠学習の科学的な考察です>
せっかく暗記した内容が朝起きたら忘れてることありませんか?
実は人間の能力(脳力)が正常に働いていると、記憶は寝ている間に定着します。
もし寝たら忘れてしまうなら、眠りが浅いことが原因かもしれません。
 
まず対策は良い睡眠の確保が最優先です
眠りが浅ければ、日中の勉強にも影響してしまいますよ。
睡眠負債にご注意を!

f:id:goukakuget:20210316220445p:plain

 
あなたは7時間30分寝てますか?
夜勉、朝勉があるから、そんなに寝れない!と言われるかもしれません。
睡眠時間と記憶の関係について調べてみましょう
睡眠のサイクルで、レムとかノンレムとか聞いたことありますよね?
 
は脳が起きてる睡眠で、主に体を休めます。
夢を見てるときがレム睡眠です。
は、ラピッド(早く)
は、ムーブ(動く)の頭文字です。
目が早く動いている状態を、レムの語源です。
 
逆のノンレム
交感神経など主に脳を休める眠りです。
 
記憶のメカニズムでは、昔からノンレムの時に定着するのはわかってました。
最近の研究では、謎の多いレム睡眠も、大分解明されて、
記憶には重要なことがわかってきてます。
 
素人感覚的には、脳が休んでないときに、記憶が定着するのは不思議ですが、脳は働きものですね、昼夜とわず勉強してるわけですから…まさに脳による睡眠学習法ですね。
 
記憶法で有名なのは、
意味記憶の二つ
 
エピソード記憶がノンレム睡眠レム睡眠に関係してます。
意味記憶レム睡眠専用となります。
 
<おさらい>
強い印象があった事は、いつまでも覚えてますね、淡い初恋、失恋など…
当時のデートの記憶が映像のように思い浮かぶのではないでしょうか?
 
自伝的記憶とも言いますね
 
勉強ならば、
文脈や背景をセットに覚える時です。
語呂合わせは、エピソード記憶の応用です。
事実関係を覚えるときです。受験にしかでない年号や数値の丸暗記は、まさに意味記憶ですね。
 
もう少しレム睡眠の効果を深掘りしてみましょう
脳のインデックス(索引)、付箋化が役目です。
新たな記憶を既に記憶したこと関連づけるとともに,記憶を思い出す際にスムーズに出来るように「索引」を付けてくれます。
 
データベースサーバーと脳は似てますね
知識をデータベースに貯められるけど、インデックスが最適化されてないと、データの抽出、検索に時間がかかる、使えないシステムになってしまうと同じです。
 
インデックスは本当に大事だなことがわかりますね。
 
寝つきが悪いと最初の深いノンレム睡眠が阻害されてしまいます。
3~4時間程度の睡眠時間では、後半の浅いノンレム睡眠レム睡眠がなくなるため、勉強して覚えた内容が固定されず、また索引付けもされないため思い出すこともできず、勉強が無駄になります。
 
記憶のために理想的な睡眠は、睡眠サイクルを4回ないし5回繰り返す睡眠です。
睡眠時間でいえば、個人差はあるにしろ、6~7時間半が最適だということになります。
 
【まとめ】
勉強するなら睡眠は7時間半
質の良い睡眠が必要です。
 

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング