社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

記憶が定着するのは睡眠学習!?(資格試験対策)

 本ページはプロモーションが含まれています

あなたは夜勉派?朝勉派?

今日は夜でも朝でもない記憶の定着する睡眠中の話をします

睡眠の2つパターン

レムとノンレムがあるはご存知ですね。

何略かと言うと・・・

は脳が起きてる睡眠で、主に体を休めます。
夢を見てるときがレム睡眠です。
は、ラピッド(早く)
は、ムーブ(動く)の頭文字です。
目が早く動いている状態を、レムの語源です

逆のノンレム
レムの否定(逆)で、目も休む状態で、

交感神経など主に脳を休める眠りです

睡眠の重要な働き

それは記憶の整理と固定です

 

深いノンレム睡眠(一晩の睡眠の前半に多い)は「いやな記憶」を消去

浅いノンレム睡眠(一晩の睡眠の後半:朝方に多い)は昼間の記憶と過去の記憶を結合

レム睡眠時は新たな記憶を既に記憶したことと関連づけと、記憶を思い出す際の「索引」が作られます

短時間の睡眠の勉強への影響

就床後すぐにしっかり寝ないと「嫌な記憶)が消えず心が癒されません。

3、4時間の睡眠では、浅いノンレム睡眠が無くなり、色々な出来事の関連情報が記憶されません

さらに朝方の長いレム睡眠がとれず記憶の定着や記憶の索引付けが出来なくなります

 

短時間だと、せっかく日中学習した効果が定着する時間を奪ってしまいます

寝る時間だけでなく、睡眠の質をあげる対策も重要です

最高の睡眠を得るためには、スタンフォード式が参考になります

👇

最適な睡眠時間

個人差はありますが6時間あるいは7時間半は必要とされます

暗記はいつやる?

夜でしょ!となります

理由は睡眠中に記憶が定着するので、覚えてすぐに寝たら記憶が濃いまま

脳で記憶整理がはじまります。

 

夜勉

寝る前の暗記科目を直前にします。

予定の範囲をやったら、思い残すことなく勉強はやめます。

ご自身にあった寝やすい環境で寝てしまいましょう

 

朝勉の最初は、昨夜の暗記の復習から始めます。

これが、の暗記の暗記でサンドイッチになってるので、

有名なサンドイッチ学習法と呼ばれてます。

 

暗記する時間も味方につけて、暗記が膨大に必要となる資格、例えば社労士、行政書士等の暗記科目を乗り越えましょう

goukakuget.hatenadiary.com

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング