社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

朝勉で朝勝(活)☆資格試験に勝つ朝活(社労士試験対策etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

朝活が社労士仲間でも流行ってます。士業のイメージは夜型だったのですが、流行のの影響力は凄いですね・・・

朝活は、朝の時間に活動すること

目的は単なる早起きではなく、仕事に行く前の時間をスキルアップや趣味のため有効利用して、生活を充実させることです。(学生なら学校へ行くまえ)

 

徹夜した際に、早朝の朝活ツイッターをチェックしてみると、

早朝から朝活スペース※1を開催されてる社労士先生もいたり、

おはよう朝勉開始スタートの投稿も多数

※1Twitterのリアルタイムで、ホストと参加者同士が会話する仕組み

 

朝に勉強するのを、朝勉といいます

朝勉もTwitterでフォロワー同士、ツイートが飛び交ってました。

受験時代、私は朝勉にトライしたことがありますが、朝勉ツイートを一番先にしたくて、早きしましたが、4時では1位にはなれませんでした。

一番の方は2時台でした、2時は早朝なのか深夜なのか微妙な感じがしますが・・・。

朝勉は脳科学的にも理にかなってます。

記憶は睡眠の間に、整理されて定着します、朝が一番脳がスッキリしてる状態、

起きてから3時間が記憶のゴールデンタイムと言われます。

 

朝日光を浴びると、脳内で働く神経伝達物質のひとつ「セロトニン」が分泌されます。セロトニンは、感情、精神の安定に深く関わるものなので、

朝活を始めると勉強の取組意欲も前向きになってきます。

 

日光の効果を考えると、やはり2時3時からの朝勉は効率が少し落ちますね・・

日光浴をかねて、軽くランニングやウォーキング、その間は、スマホで耳勉。

運動をすると脳の記憶に関わる部位である海馬の活動が活発になり、記憶システム全体が向上するが学説があります。

 

独学者で耳勉するなら、下記がベスト

独学で短期合格者が愛用していた、みん欲し(みんなが欲しかった社労士)の

音声付版です

👇

 

ただ、早きは長続きしないもの。

朝毎日、マラソンしよう、勉強しようとおもっても、三日坊主の方も多いはず

昔は孤独で気合いれて頑張るものでした・・・

いまはSNSがあるから、フォロワー同志の交流でモチベーションも高められ、明日もまた早く起きようと思えてきます。

朝活の朝勉は皆で目標を共有し、苦行ではなくポジティブな活動になっているのです。

 

朝活の効果を最大限に活かして、

朝の運動×日光×記憶のゴールデンタイムで、脳の能力を最広域まで高めて、

効率の良い学習はいかがでしょうか?

夜勉より、スッキリした気分を味わえますよ!

それではまた明日

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング