社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

サードプレイス勉でホテルで優雅に勉強を楽しむ(資格試験、社労士など)

 本ページはプロモーションが含まれています

(3連休いかがお過ごしでしょうか?

シャロ勉はかどってますか?

私は新たなサードプレイスを求めて、ぶらり街にでました

45階にあるリッツカールトンのラウンジで、中小企業ならではのBCP事業継続の執筆中です、眼下に広がる景色は創作意欲にプラスになってます

学習にも最適な環境です、カフェ勉のような賑でなく、周囲も気にならない、ちょうどよい広さ、ラウンジ勉は、落ち着いて、テキストの精読に最適だなと実感

 

社労士試験ならば、難解な判例集を読むのによいかなと…

気持ちが余裕があるので、後回しになるような学習、仕事をするのには、

ラウンジに投資する価値ありです

 

高級なお茶、ケーキの費用対効果はばっちりですよ

たまには、カフェ勉からラウンジ勉を取り入れてみてはどうでしょうか

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング