社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

新紙幣誕生記念☆渋沢栄一氏に学ぶシャロ勉対策

 本ページはプロモーションが含まれています

いよいよ本日、新紙幣が発行されます

20年振りの新紙幣です。人生で何度か新紙幣誕生を経験してきましたが、

最初の1枚目は記念に保管してましたww

はじめての体験となる方は、電子マネー時代、紙幣に対する感覚はどうなのでしょうか?

新1万円のデザインはこちら

コレクターなら、朝一番に銀行に両替にいかれると思います

そんなシーンをメディアが報道しそうですが・・・

引用:新しい日本銀行券特設サイト
www.npb.go.jp

肖像画のおさらい

1万円札:「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一氏

五千円札:日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子氏

千円札:細菌学者の北里柴三郎氏

私は恥ずかしながら、全員名前は知ってましたが、肖像イメージは紙幣デザインが発表されるまで記憶が薄かったです

報道で1万円の渋沢氏は刷り込まれましが、千円札の北里先生にいたっては、すぐに思い出せずでした

 

渋沢氏は、社労士として講師業でお世話になっている、東京商工会議所を創立された方、講演で東京商工会議所の会議室に伺うたびに、ポスターをみていたのと、

本部のビルにある「東商渋沢ミュージアム」を見学したこともあり、

私にとっては、非常に思い入れがある方が、1万円札に選ばれたと思っています

受け継がれる渋沢栄一の精神 |東京商工会議所

過去の商工会議所での講演実績

・事業再開発

・人的資本経営とDX

・海外出張トラベルリスクマネジメント

・育児介護休業法等の法改正 etc. 

goukakuget.hatenadiary.com

特に渋沢氏の教え:「論語とそろばん」に学ぶ

人生、士業、講師、受験とすべてに活かされてます

教えは簡単に言うと

一つ目、道義を伴った利益を追求せよ

二つ目、自分より他人を優先し、公益を第一にせよ

つまり「金儲けをすることと、世の中に尽くすことを両立しなさい」

すばらしい思想は多々ありますが、カネがなければ、本当の意味で世の中に尽くせない。両方必要だと、しっかり教えてくれているところが共感もてる点なのです

SDGsも企業にとっては、必須のテーマですが、企業にとってはコストアップでしかありません、売上があげられてはじめて、継続するSDGsができるのです

※パーパス経営の名和教授は、2030年のゴールの先、2050年を目指して、新SDGsを実現するために、企業はDXを活用して生産性をあげていくこと(売上をあげる)も両立しなければならないと教えられています

渋沢氏の言葉に重みあり

農民の生まれから尊王攘夷の運動家、江戸幕府の幕臣、明治政府の官僚、財界を牽引する実業家と躍進された実績があるからこそ、お言葉に重みがあり、共感できるだと思います

大人のシャロ勉マインドセット

忙しい中で自ら勉強を決意して始めたと思います

その想いを忘れずに勉強を継続すること、

合格後の先に、資格を活かして、「金儲けをする」ことをイメージする

その活動が、「世の中に尽くすこと」につながりやすいのが士業だと思います

合格は目的でなく、通過点の目標です

社労士試験等、真夏の国歌試験は超直前期で、焦って自分を見失いスランプになりやすい時期でもあります

士業を目指した「目的」を強く想い、思い出せば、合格まで邁進できるはずです

あと少し、目的の達成、世の中に貢献できる人材になるべく、がんばりましょう

応援しております

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング