社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

事業開発とシャロ勉の共通点☆まずやってみる

 本ページはプロモーションが含まれています

京都銀行グループ、京都総研主催の『判例から重大リスクを学び労務トラブル対策』研修が無事におえました。

帰路の出来事、車内販売がなくなった新幹線。

グリーン車では、まだ車内で買えると聞き、

お気に入りの『シンカンセンスゴイカタイアイス』を頼みました。

新規事業、事業再構築を専門として、新オーダー方法による出来事から事業開発の難しさを体感。

この体験がシャロ勉にも通じるなと思ったことが、本日のお話です。

グリーン車の新しい車内オーダー方法

一般車両と同様にワゴンで廻ってくる車内販売はなくなり、

スマホで個別オーダー方式「モバイルオーダーサービス」となってました

説明用リーフレットをみながら、

QRコードからアクセス。お目当てのアイスを選択

お届け迄10分と目安も表示(オーダー集中による混雑を伝える仕組みあり)

席番を指定して完了!

疲れもあり、頼んだことも忘れて、ウトウト・・・。気づけば名古屋を通過

悲劇アイスが届かない

アイスが来てないことに気付き、寝てたからかな??と思い、

オーダー状況を確認するため、スマホでオーダーした画面を確認するも、

確認画面がない、当然メール通知もない。パーサーも通路にいない、

別の車両まで出向き車掌さんに、パーサーを探していると伝えると、

「車掌からパーサーに確認します」と言われました。

届かない理由が判明

すぐにパーサーさんがきて、確定ボタンを押してないとのこと。何画面も遷移してたから、最終確定ミスが発覚したわけです(泣)

パーサーさんお手数をおかけしてすみません・・・

モバイルオーダーサービスの仕様を検証

新サービスであるモバイルサービスのコンセプト

個別にオーダーできる便利なサービス(のはず)

課題は?

・操作性(ユーザービリティ―)がシンプルなようで、わかりずらい

 →外国人、スマホが苦手な世代の対策が不十分

 (海外スマホ、シムフリーでサイトエラーになる事象もあるようです)

・頼んだ履歴、届くまでのステータスを確認する方法がない

原因は?

ネットの世界なら致命的なことが、車内販売のサイトではまだできてません。

開発を急ぐための暫定仕様なのか、急遽きまったサービスにあわせた突貫開発だからなのか・・マーケットやユーザーニーズの調査漏れか?

対策は?

飛行機のように、CA呼び出しボタンを作るのは、機体開発なので基本的に無理

スマホで履歴を確認するためには、個人のIDとパスワードを作り、マイページにログインする機能が必要。

つくれば、会員登録が手間となり、移動中の車内、短時間で利用するサービスとしては、ちょっと面倒。

QRコードを座席位置と対にする方法も・・座席のセットアップが難しい・・・

等々、色々と考え、検証してみる必要がありますね。

そこで、パーサーさんに聞いてみました

予想とおり、新システムでのトラブルが多いそう。

外国人がシステムを使えない(エラーになる)、オーダーが届かない等のクレームも多い。システムにいきなり切り替えただけに、現場は混乱しているそう。

都度、対応状況を本部にあげてるそうです。

現場の声をきくかぎり、フライング仕様のようです。

いままでのエラー対応を、急ぎ開発しているとお話されてました。

どのように、課題を解決するか、サービスの進化を見るのが楽しみです。

新モバイルサービスは失敗なのか?

見切り発車は鉄道では厳禁。ソフトならよいのか?

新規事業の観点で検証するならば、100点の仕様をまっていたら、永遠にサービスはリリースできない。仕様を調整している間に、マーケットはさらに変化し続けます。

ならば、マーケットに飛び込む、最新の情報は現場、使った使用者の声にあります。

「まずやってみる」

「ユーザーの声を反映して、またトライする」

この方式の方が成功確率は高いのです。

新幹線のオーダーは、近い内に完璧なサービスになるのは間違いないと思います。

👇

事業開発とシャロ勉の共通点

シャロ勉も、資格試験学習も、インプットは大事ですが、

まず問題を解いてみる、アウトプットで情報を得ることが合格への近道

シャロ勉も「まずやってみる」学習、仕様は現場(問題)にあるのですから・・・

goukakuget.hatenadiary.com

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング