模試の情報が出始めると、本試験が近づいてきたなと思いますね
LECは5月末に1回目の社労士模試が開催されます
他校の模試は6月や7月からスタートですから、先手を打った対策ができます
3回セットで、はじめてLEC模試利用なら、
なんと3回3000円で申し込めます
初学者はお得です。他校しか利用したことない方は、他流試合により、気付かなかった弱点がみつかります。通っている予備校の模試は、自校のテキストにそった内容が出題されるので自校有利なのです・・・。網羅性を高めるなら、他流試合オススメです
会場受験日
1回目
5月24日(金)
5月25日(土)
5月26日(日)
2回目:6月末
3回目:7月末
詳細スケジュールは下記参照
オススメは会場受験。
設定があるエリア付近の方は、会場で腕試し。会場の雰囲気、マークシート記入を、その場で体感することは良い対策で、行動を伴う学びは無敵の経験値となります。
模試の3回活用のメリット
慣らす→鍛える→仕上げる
ができる点です。
1回目は、基本問題中心なので基礎力チェックとして最適です
得点がよければ自信がつきますし、仮にイマイチな点数でも、5月ならば心の余裕があり焦ることありません。早めに弱点把握できれば、これから軌道修正ができるので、早めの受験はメリットしかありません
☆LECの的中率☆
LECは的中率が高いと評判もあります。
模試で出た問題があれば、その肢の正誤チェックする時間が短縮されます。
何より確実に知っている問題が出でると心が落ち着きます。
※各学校共に、的中率を発表していますが、正解の選択肢(五肢択一)を当てたかどうかまでは記載がありません。
下記の的中マークが、もし正解になった選択肢の問題だったのならば科目基準点の4点は軽くゲットなのですけどね・・・。
基礎力チェックならば、LECの熱血講師 椛島先生の合格へのトリセツがオススメ
👇
他校の模試情報も今後まとめてお知らせしていきます
それでは良い週末を!
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️