社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

CBT試験対策完全版(FP3級、運行管理者試験、インテリアコーディネーター試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

紙がパソコンの画面になっただけで、大きな違いがあるのは、ご理解頂けたと思います

👇

goukakuget.hatenadiary.com

本日は私の実践している対策です

 

・問題を先に全部読む代替策

→1回目は、悩む問題はパス(チェック)して、とにかく早く1回まわす

そのうえで、残りの問題に対する時間配分、解く順番を考える

 

・問題用紙にメモをする代替策

→会場で紙とペンが配布されるので、そちらで代替可能

この紙が、CBT対策の重要なアイテムとなります

 

以下の紙で実施していたことは、すべて、このペーパーで代替します

・問題文に重要マークをチェック

・見直し必須の問題にマーク

・迷った問題の正答率にあわせてマーク(◎、〇、△、×)

・問題の選択肢単位にマーク

まずテスト開始前に、

紙に問題番号を左1列にかきます(この準備が重要です)

解答する時は

問題番号の横に、選択肢毎の〇、×を記入

要見直しの問題には、〇や△をつける

肢でまよったら、そこにもチェック

 

イメージ

◎1 〇×〇〇

〇2 ×××〇

×3 ×××

△4 ×△×△ (←2択までしぼれて迷っている問題)

マーク等は、ペーパーテスト時代につかっていたやり方を踏襲でOK

ペーパーに必要なメモがあれば、あとはCBTの画面で問題番号検索で

該当部分を見直ししていきます

 

CBT試験は、このペーパーすら持ち帰りできないので、

自宅での自己採点はできないのは、残念ですが・・・

気になる問題は記憶してかえるしかありません

実力をフルに発揮できして、ボーダーレベルの点数となりそうで悶々としないようにしたいですね

 

社労士にも短期で一発合格、FP講義が超絶わかりやすいと有名は

ほんださんの動画解説付きはお得です

疑似CBT体験付のテキストがあります

👇

つづく

 

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ  にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング