社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験☆直前期スランプ回避~自信を確信にかえる~

 本ページはプロモーションが含まれています

直前期は1点でも多く点数をのばしたい。

演習繰り返してて、何度も間違えたりすると自信喪失してしまう、

直前期にスランプにはまると悲惨です。

スランプ回避する考え方

間違えた問題は、試験日までにマスターすれば良いだけ、

いま改善点が見つかったら、ラッキーと考える。

 

スランプにならないためには自信の成長を実感することです。

長い間勉強してきた成熟期は、初期の頃と違い大幅な伸びは体感できません。

 

初期、中期の頃と、いまの実力を比較して成長を実感します。

昔解けなかった問題数と、解けるようになった数を比較して成長率を見える化

 

過去問の基礎問題や模試で全国正解率が8割以上の問題だけ演習をして、

正解の連続を味わう。これかなり効果あります。

連続正解、正解率が高いと、相当な自信につながります。

 

LECのカリスマ椛島先生の基本問題集は、

出題率が高い問題に特化されているので、直前期の総復習用に最適です。

※2023年を目指す方には、すでに2023年版も発売されてます。

基礎論点で6割、残り1割とれれば、合格基準に達します。

基礎の正答率が高ければ合格できる。合格できる確信をもつことです。

 

直前期に論点の枝葉、深入りをして自信喪失しないようにしてください。

枝葉の論点はでても、皆もできません。

 

※基礎論点の大切さは👇にて記載

goukakuget.hatenadiary.com

 

確実に出題頻度が高い論点を集中して演習してください。

直前期は苦手な論点に時間をかけたり、自信を失うぐらいならば、苦手対策は辞めて、確実に取れる問題に集中する戦略も有効です。

直前期の限られた時間を有効につかい、合格をつかみ取てください

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング