社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

自分に打ち勝つ方法『ストレスゼロの生き方』のまとめ☆資格試験対策、社労士試験etc.

 本ページはプロモーションが含まれています

前回はマイナス感情を前向きにする考え方をお伝えしました。

今回は自分の思い、行動を後押しする名言まとめです。

『ストレスゼロの生き方』は、

資格試験勉強、特に直前対策(社労士試験等)に使える内容です。

考え方をコントロールして、合格を成し遂げましょう!

 

 

『ストレスゼロの生き方』後編

著者は、ツイッター130万フォロワー マッチョな紳士アイコンのTestoteroneさん

 

ツイートから紹介

 

 

 目次から学ぶ:第5章~7章

目次の名言から、シャロ勉生として感じた解釈をコメントしてみます。

自分自身を信じ、自信に変えるメッセージになれば幸いです。

f:id:goukakuget:20210725173903p:plain

 

第5章 貫く

・己の美学を、貫く

 大人の勉強で、これが一番大事かも

 忙しい時間を削って将来のために自己投資

 人生100年時代を生き抜くために、必要なのは美学だと思う


・理想の自分像を、貫く

 理想は何か、合格後に活躍している自分像があるはず

 理想=目的ととらえ、合格と言う目標達成に邁進あるのみ


・不屈の精神を、貫く

 修行僧のように、俗世界の欲を断っての勉強もあと少し

 社労士の本試験まで26日


・好きなことのためにする苦労を、貫く

 大人の勉強は、自分から進んで学んでること

 好きな道につながる知識

 試験のための勉強とは言え、合格後に生きる知識。

 苦労を貫けば、知識を世のためにお披露目できる日が必ずきます

 

・自分のルールを、貫く

 模試でダメだった、仲間に指摘されたとしても、

 直前期にルールを変えない、自分を信じて勉強のやり方をかえないこと

 

・努力を、貫く

 直前期まで継続した力は、必ず開花します

 この調子で努力をつづけましょう

 

・成長を、貫く

 成長が感じられない(点数が伸びない)のは、勉強が仕上がってきた証拠

 積み上げた知識を振り返れば、成長を実感できる。このペースで成長しつづけよう

 

・攻めの姿勢を、貫く

 もうダメだと思わない、最後まで、あきらめずに徹底的にやる

 攻めの姿勢こそが、試験に打ち勝つ、合否をわける1点につながる


・ワクワクを、貫く

 なぜ、勉強をしているのか?

 資格を目指した時の気持ちをの思いを思い出せば、

 ワクワク感が戻るはず

 やらされてる勉強でないのだから・・・

 ワクワク感は記憶力をアップさせます。


・笑顔を、貫く

 笑顔で病も治る、免疫力がUPするデータもある

 ワクワクし笑顔で勉強すれば無双状態

 本試験で笑顔でリラックスを忘れずに


・学ぶ姿勢を、貫く

 直前期まで学んできた、皆さんには、言うまでもない言葉

 あたためて、学ぶ気持ちを意識すると、後押しになるはず


・健康的な生活リズムを、貫く

 直前期は無理をしない。勉強のリズムを変えない。

 睡眠時間を削るのは、絶対だめですよ


・当たり前を、貫く

 勉強するのが当たり前になってるはず。

 このペースを続けること

 新しいことに挑戦するならば、習慣化されるまで、

 がんばって継続すれば、当たり前となり楽になります


・我が道を、貫く

 そんな資格とっても稼げないと、外野に言われようが、

 社労士が十士業の最低ランクだと、雑誌にかかれようが、

 我が道を貫く人にだけ成功があると信じよう


第6章 決める

・根拠のない自信を持つと、決める

 合格する根拠なんて不要

 自分には無理なんて、受けなければわからない

 「自分なら合格」できると自信をもつことこそ、合格の秘訣なり


・才能をフル活用すると、決める

 難関試験に挑むのだから、すべての才能を投下する

 才能がないと他人と比較するのではなく、

 自身の持っている能力を引き出すだけ、能力がない人なんていない

 時間もお金も才能の1つ、なんでも活用してみよう


・健康を守り抜くと、決める

 コロナ禍では特に大事な要素

 1年の勉強が、熱がでただけで、本試験会場にはいれません(再試験もなし)

 無理な追い込み勉強、無用なストレスは免疫力を下げるだけなので、要注意 


・他人はみな教師と、決める

 リアルな教え以外にも、SNSだって教師になりえる

 IT時代の受験対策は情報収集力も才能の1つ

 ツイッターのTL情報は、予備校講師に匹敵することも

 ※本物のカリスマ講師もツイートされてます

 約1万2千人のフォロワーがいる金沢先生のツイートは、

 多数の受験生が知っている知識となります。

 この論点は外せません。

 
・目標達成のためにはなんでもやると、決める

 ここまで来たら、なんでもやる、やりきること

 本試験開始1時間前にチェックした内容が出題されることだってある

 とにかく後悔しないように、なんでもやるしかない

 

・運は自力で引き寄せると、決める

 社労士試験は、運ゲーといわれる科目があります

 選択式の一般常識科目(労一、社一)

 運だからとあきらめない。

 合格者は、テキスト未掲載でも、

 総合力で推理して運を引き寄せてます。

 あたなには、総合的に判断する十分な知識があるはず。

 あきらめずに1点をもぎとりましょう


・運命には従わないと、決める

 模試がボロボロだから・・今年も合格できない運命・・などと

 自分で勝手に未来を決めないこと

 運命なんて変えられる。

 合格者には無理やりでも、運命を変える強い意思があります

 
・自分の可能性は自分で、決める

 無限の可能性を引き出すのも、上限を決めるのも、あたな自身

 もう無理とおもったら、そこまで・・・

 自分の可能性を信じるのみです 

 信じるに値するだけの勉強をしてきたのだから心配無用です


・過去の自分と決別と、決める

 本試験に挑むのが最高の自分、過去は関係ありません


・「なんとかする」と、決める

 本試験で、頭が真っ白になる問題に直面することがあります

 「なんとかする」の覚悟をもって粘るのみ

 「考えらること」「できること」は、なんでもやれば、なんとかなる

 例えば、戦略的にトイレに行って、気持ちを落ち着かせるなど、

 (社労士試験は、途中でトイレに行くことはOK)

 

第7章 筋トレをする

・筋トレをする

勉強は筋トレと一緒で、毎日やるのが難しい

継続してこそ、身に付くののは筋トレも勉強も同じ

 

勉強には体力が必要

本試験までの体調を維持するため、

さらに

社労士試験はトライアスロンのような試験

択一式で3時間30分、選択式で80分

持久力も必要になります

 

本試験まで26日「も」あります。

知力、体力、時の運は、あたなのためにある言葉です

不安な直前期、気持ちをコントロールにより

最大限のパフォーマンスが本試験でだせるようにしましょう

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

Testoteroneさんの新刊

希望を抱く覚悟を決めた瞬間に人生は好転する!

 読むだけで元気が出る100の言葉 (きずな出版)