社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

夏至の太陽パワーで勉強しよう(資格試験対策)

 本ページはプロモーションが含まれています

6月21日~7月7日頃までが夏至になります。

夏至(げし)とは、季節の指標で、

「二十四節気」の10番目の節気です。

カレンダーには初日を夏至と記されてます。

2021年は6月21日が夏至となります。

 

夏を6つにわけたうちの4番目の季節

立夏と立秋のちょうど真ん中にあたります。

 

今日から「夏に至る」

まさに、夏真っ盛りに向かいます。

 

夏は国家試験の本番が多い季節。

社労士試験も夏至から直前期に向かいます。

あと本試験まで61日(約2か月)です。

 

夏至の1日は、どんな日?

北半球では、1年のうちで、昼の時間が最も長くなります。

「太陽の力が最も強まる日」です。

f:id:goukakuget:20210621002330p:plain



太陽の光を浴びて、太陽からパワーをもらって

合格の力にかえましょう!

 

最後に必要な「合格の力」とは、

直前期は体調管理です。

コロナも流行ってる昨今、

本試験では、熱チェックもあります。

コロナ前ならば、熱があっても、気合で受験は可能でしたが、 

規定以上の熱があっただけで、受験できません。

この1年間の努力が無駄になってしまいます。

 

直前期の不安

私の場合は、もちろん点数が伸びないことは不安でしたが、

もし熱がでたら受験できない。このことは不安以上に恐怖でした。

 

太陽パワー

朝起きて陽の光をあびると、

心身を健康に保つセロトニンが分泌されます。

 

セロトニンを原料にメラトニンが作られることで、快眠につながります。

メラトニンは太陽の光をあびてから、14時間から16時間に増え始めます。

快眠こそ健康に重要なことです。

快眠対策はこちら👇

 

goukakuget.hatenadiary.com

 

 

昼間が一番長い夏至だからこそ、

明るい日中の感覚のままで勉強を長く継続できます。

なんか得した気分になりますね。

 

いつもより多く勉強できると達成感が得られます。

小さな達成感の積み重ねが自信となり、

そしてモチベーションUPにつながります。

 

夏至のお祭り

夫婦岩で有名な三重県鳥羽市にある

二見輿玉神社の夏至祭りがあります。

 

夫婦岩の、ちょうど真ん中から、差し上がる朝日を浴びながら行われます。

その先には富士山が見えるそうです。

受験生にとっても、日の出&日本一の富士山とくれば縁起が良いお祭りですね。

生で見てみたいお祭りです

 

写真は下記で閲覧できます。

二見輿玉神社の公式サイト 夏至祭りについて👇

夏至祭禊・鎮魂参加について | お伊勢参りは二見から 二見興玉神社

 

 

ドラゴン桜でも桜木先生が、最後にできることは、

「信じて祈るのみ」と言ってたのを思い出しました。

皆さまの合格の日の出がでることを祈念しております。

 

☆御礼☆ ※6月21日現在ランキング1位継続中

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

直前対策まとめ編

 goukakuget.hatenadiary.com