社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

セカンドキャリアは士業がベスト!?(年金額と士業収入を公開)

 本ページはプロモーションが含まれています

今!50歳から学ぶ、リスキリングを推奨する本が売れてます。

テレビ「年金の疑問  徹底調査」で、定年後に税理士で働く方の

士業の月収と年金収入が紹介されてました。

 

自身のキャリアを生かして、税理士資格で仕事をされている方

68歳 元税務署勤務(公務員)

年金額200,000円/月

+税理士のアルバイト10万円

「そんなに一緒にやってない」と言われてましたが、

それで10万円は高収入ですね。国家資格、独占業務があるからなせることだと思います。

 

68歳 年金額:8万円+仕事:2万円(週4日)

78歳 年金額:11万円+仕事:3万円(パン屋でバイト)

他の方と比べても士業の収入は高額ですね。

 

私が50歳からこれからセカンドキャリアのために、資格に頑張るならば、

税理士、社労士や行政書士と独占業務がある資格が良いと思います。

中小企業診断士は独占業務はありませんが、自身のキャリアがあれば、実績を証明できる資格で、経験豊富な方こそ取得して欲しい資格です。

50歳から勉強法

これは正解でもあり、不正解でもあります。

士業目線では、将来心配ないとの声が多い。これは井の中の蛙状態。

世の変化を、外部目線で正しく判断できてないと思います。

なくなると言い張る、一般人の意見も同様、士業の本質を理解していない、うわべの意見。AIに負ける、勝つの議論は、またあらためて見解を述べたいと思いますが・・・

 

単純作業の代行は、システムが強い

感情を理解できる人ならではの仕事。

アドバイザー、コンサル業は、これからより求めらてきます。

人は不思議なもの。時には不合理な答えが正解になります。

 

例えば、

デートで「どっちの服が似合う?」と聞かれたら、

ファッションのプロの知見、トレンド、体系等、総合的に判断して、

誰に聞いても’AまたはBの服’が選択肢の場合

「A」が正解でも「B]が正解だったことは良くありますよね。

行動経済心理学から、人間は不合理な選択してしまう生き物なのです。

 

正解を捨てて、不正解を相手にあわせて、AIが答えるのは、当面できないと思うので、

今の50代が現役でがんばる間は、人間力を磨いていけば、「士業×あなたの人生」で

年金を加えて、豊かな人生100年を過ごせると思います。というか信じています。

「生きがい就労」の事例でしたが、国も年金をもらいながら、働くことを推奨しています。

「働くと年金が減る」噂?も正しく理解する必要があります。

実際には、ほとんどの方は、働いても年金は減りません。

年金が減った!と言うかたは、「すばらしいです!!」

高給取りの仲間入りです。そこまで稼げたら、年金減っても良いかと思うのですが・・・

簡単に言うと、引き下げ基準額がUPして月額48万円(年金+収入)を超えたら、年金が減るように改正されてます。(超えた分の半分)

(国民年金6万円だったら、収入43万円以上ある方が対象)

 

生涯現役には健康が一番。

士業は能力勝負、体力はあまり使わない。年数を重ねれば重ねる程、拍が付くのも、高齢になってからの仕事としては士業はオススメです。

それではまたあした

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング