社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

GW対策☆早めに計画を立てましょう☆社労士試験対策

 本ページはプロモーションが含まれています

今年のゴールデンウイークは5連休(土日祝)です。

5月1日、2日を休めると9連休!

社労士試験の本番が8月末

ゴールデンウイークが勉強の境目になります。

GW後は、直前期へ突入となり残りあと3か月。

得点力をあげるためのアウトプット期間になります。

 

GWに長期に休める方は、休みの1日単位の計画を、

いまの進捗、実力にあわせて組み立てください。

連休中に土台を固めることで、直前期の伸び率がかわります。

 

タイプ別GW学習計画

①初学者や計画が遅れ気味の方

・インプットを仕上ることに専念する

 4月末まで勉強時間を逆算してGWをバッファして加味して、インプットを仕上げられるように、あらためて計画を練り直します。

②インプット完了者

・全科目の精読による総復習

 短期間で総復習をすることで、科目横断で整理され得点力があがります。

 9連休ならば1日科目のペースで10科目中9科目の精読ができます。

 労働に関する一般常識、社会保険に関する一般常識を除けば、主要法律科目の

 完全制覇が可能です。徴収法や安衛法等 出題数が少ない、テキストが薄い科目も

 あるので、5連休でもインプットの基礎を固める時間としては十分にあります。

 御自身の理解度にあわせて、日毎に科目数を決めて計画してください

③経験者/スケジュールが進んでいる方

・苦手科目の克服

 特に合格レベルの力を身に付けるには時間がかかる科目で、本試験で得点配分が高い

 科目で、苦手があるならば、その科目から優先して対策します

  例 年金科目、健康保険(各択一10点満点)

年金強化にオススメなテキスト&問題集

※昨年の問題も、9割が下記テキストから出題されてます。

・早めの白書対策

・選択式対策

・全科目の過去問を1回転させる

 10年分の過去問が難しければ、過去5年分でも十分です。それでも時間が足らなければ、頻出問題Aランクのみを一気に学習する計画を組みます。

 

ゴールデンウイークになってから、慌てないように

1週間前には計画をたてましょう

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング