社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

天皇の社会保険について調べてみた☆社労士試験対策(法改正情報あり)

 本ページはプロモーションが含まれています

2月23日は何の日でしょうか?

天皇誕生日ですね。

天皇、皇后両陛下は社会保険労務士制度創設50周年記念式典(2018年)に出席されたことがあります。光栄なことですね。

12月23日は、平成の天皇誕生日でした。覚えてますか?

※令和から2月23日が天皇誕生日です

 

まだ12月が天皇誕生日と思っていた方は要注意

知識が固定化(=長期記憶)されて最新情報に変わってないのは、

社労士試験では法改正が多く最新情報になってないと致命的です。

本日の調べてみた件

天皇誕生日にちなんで社会保険との関係を調べてみました。

本題の前に、基本問題を2つ

①天皇誕生日の由来

1948年までは「天長節」、その後天皇の誕生日ごとに天長節が設定され、長らく国民に親しまれてきました。

②天皇家の御紋は?

古くから菊が「天皇家の家紋」となってます

社労士としては僭越ながら・・・

我ら社労士のバッチも菊の花弁がデザインされてます。

f:id:goukakuget:20210704022425j:plain

goukakuget.hatenadiary.com

 

なかなかみれない社労士バッチの裏側はこちら

👇

goukakuget.hatenadiary.com

③皇族の方々は医療費は健康保険が使えるのか?

皇室の方々は社会保険や健康保険に加入されていないので、医療費は全額負担

 

「天皇陛下の医療費については、宮内庁病院以外でも宮廷費から支払われます。皇族が宮内庁病院を使われる場合も、医療費は宮廷費から支出されます」

引用:『女性自身』皇室SPECIAL即位記念号「雅子さま 輝く笑顔が時代をひらく!」

 

【参考】

強制適用事業所(厚生年金保険の適用事業所)
・株式会社などの法人の事業所(事業主のみの場合を含む)

・従業員が常時5人以上いる個人の事業所

農林漁業、サービス業などの場合を除いて厚生年金保険の適用事業所となる

法改正情報

令和4年10月から【法律・会計にかかる業務を行う士業】に該当する個人事業所のうち、常時5人以上の従業員を雇用している事業所は、強制適用事業所となってます。

古い記憶のまま、5人以上の士業は対象外と思っててたら、知識を入れ替えてください

最新の法改正をチェックする方法「専門誌SR」

受験版の法改正テキストより早く正確に実務のトレンドを把握するならば、

社会保険労務士の愛用専門誌「SR」がオススメです。

👇

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング