直前期アウトプット対策(模試と過去問利用について)
社労士試験の本番が8月28日の日曜日、あと約3か月
これからはアウトプット中心になります。
【良くある質問】
模試と過去問の効率が良い使い方は?
過去問から再出題ないから予想問題(模試や答練)をやるべき? etc.
直前期の問題演習に必要なこととして回答します
模試:各学校が予想した新作問題
過去問:試験委員会が作成した本物の問題
過去問 VS 模試 比較
<模試利用のポイント>
①基本論点の再点検
予備校の問題は、極端に難しい問題(捨て問)はなく、逆に演習不要な超簡単な問題は出題されなません。なぜなら、より多くの基本論点や重要論点を受験生に学習してもらう(それが一番出題率が高い)ために優良な問題を作成しています。
択一を例に説明します
本試験は、1問単位に試験委員の意図もあり、
5肢択一の中で、超難問の枝もあれば超簡単な正解肢が含まれてたりします。
5肢の中で個々の問題レベルに均一性が少ないことも多々あります。
ざっくり言えば、一問一答の積み上げで作成したのが模試
本試験は、逆に大枠の出題の狙いを定めてから、個々の選択肢を揃えてる感じ
模試は一肢にムダがなく、一肢ごとに重要論点の復習ができます
②法改正問題、最新白書問題のチェック
過去問には絶対に出題せれてない法改正、最新白書統計の問題を演習
模試を利用せず過去問だけでも合格レベルになれますが、
法改正、最新白書統計の問題演習だけは新作問題集が必要となります
過去問利用のポイント
①過去問で狙われる論点、傾向を把握する
予想問題は、予想であって、予備校が試験委員の思考を想像して作成した問題
傾向を掴むためには過去問の演習の方が良い点です。
平成29年以降の問題を利用する(試験委員が同一)
※それより前は試験員もかわってきて傾向値が違います
出題されている論点の周辺をチェックします。
②5肢の中から相対的に答える演習
ここが一番、今日伝えたい重要なポイントです。
先述した用に、模試には1肢単位に無駄な問題はなく良問揃いです。
過去問(本試験)は、1肢単位の難易度がバラバラです。
1問で5肢の中から、「相対的に確からしい正解肢」を見つけて得点をとるのが、
本試験の必勝法です。
1科目問題1~10まであって、
問題全体が、捨て問の場合すらあります(5肢すべてが超難問)
過去5年分は、本試験と同様の5肢型で演習をします。
例えば下記のような肢毎の難易度だったらどうでしょうか?
確実に正解を選べますか?
問1
ア 確からしさ60%
イ 確からしさ65%
ウ 不正解の肢と確定(簡単)
エ 不正解の肢と確定(簡単)
オ 確からしさ70%
こんな感じに、どれも正解らしい選択肢が揃ってて正解の選択肢を選べますか?
(1肢でけの一問一答で〇、×だけの判断ならば、60%たしからしいとわかれば、
2択ですから答えはだせますね)
問2
ア まったくわからない
イ まったくわからない
ウ まったくわからない
エ まったくわからない)
オ 超簡単(これはわかる)
このパターンで、素直に「オ」を選べますか?
一問一答ならば、オは即答できますが、
ニセの選択肢を一緒にみると、
はじめてみる条文、用語があると、それが正解かも??と思えてきたりします。
本試験で、最後の肢オだけが簡単だと、上から順に肢を読んでいると、
捨て問になって、パスしがちです。
本試験ならば、短い肢の問題文から読むとか工夫も必要です。
問3
ア まったくわからない
イ まったくわからない
ウ まったくわからない
エ まったくわからない
オ まったくわからない
これならどうでしょうか?
捨て問と判断、華麗にスルーして次の問題へすすめますか?
つまり本試験は5肢セットではじめて、その問題の難易度が決まるのです。
一問一答病に注意
一問一答の問題集では知識力を鍛えます
5肢択一式の問題集では得点力=想定的に答えをみつける力を鍛えます
問題集ではわかるのに模試になると得点がとれないのは、
一問一答病かもしれませんよ
5肢択一式の過去問/問題集はこちら👇
解説が詳しい過去問で評価が高い
山川先生の監修の5肢択一式の過去問集
新作問題と過去問で5肢択一式ならなら
TACみんなが欲しかった社労士の問題集
【まとめ】
模試は重要論点の復習と、白書、法改正対策に活用
なにより、大勢の受験生にとって既知の問題になるので、
多数派に入るためにも、模試にだされた問題は本試験ででたら、外せません
過去問は一問一答ではなく、直前期は5肢択一式の本番同様の形式で
必ず演習をしてください。
☆御礼☆
最後までお読み頂きありがとうございます。
下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。
【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。
👇️