社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

正月休み明けのリバウンド注意☆資格試験対策(社労士試験etc.)

 本ページはプロモーションが含まれています

1月4日から仕事はじめの皆様お疲れ様でした。

今日5日になると多くの方が始動されるかと思います。

仕事へ行くの辛いですよね・・

f:id:goukakuget:20210725142314p:plain

新年は仕事はじめの激務とかさなり、勉強に支障がでやすい時期、

スケジュール管理が大切となります。

 

皆さま予定とおり勉強できましたか?

goukakuget.hatenadiary.com

 

☆計画以上に多くの勉強、徳盛の計画をこなせた方へ

実は休みだからと言って、頑張りすぎた方は

一般の方:正月明けは正月太りに注意

さらに以下の注意が重なります。

シャロ勉生:勉強やりすぎのリバウンド注意

 

休み中に頑張りすぎてしまうと、

正月休み明けに勉強でペースを乱してしまう方が続出します。

 

何事とほどほどが肝要

特に長期にわたる資格試験勉強では

一定のリズムをキープする事が合格への最短ルートです。

 

休みだからと言って、極端な詰め込み学習するのは逆効果になります。
無理に勉強しても、脳の限界があります。

土日に寝だめしても平日に頑張れないのと同じです。

 

詰め込み学習のデメリット

・こんなにやったのに、覚えられないと自信がなくなる

・休み明けの勉強リズムが崩れる

 

1日三時間のペースならば、休みの日も三時間を継続する方が効率的です。

勉強も一気にため込んでも効果はでません。

 

ハイペースで詰め込み勉強してしまった方へ

日常の勉強スケジュールに戻すために、

少しでも疲れてると感じたら、

クールダウン期間として戦略的な休息を取り入れる。

あらためて余裕あるスケジュールを引き直す。

まだ8か月もあります。

 

もう一つ大事なこと

「なぜ、資格を目指しているのか」

目標を再認識するとマイナス思考から脱却できます。

 

毎日継続するだけでも、十分頑張ることに値します。

勉強時間数を競うのではなく、合格に値する勉強の密度が大事なのです。

正月明けのリバウンドで勉強が途絶えないように、

継続できる計画で毎日コツコツとすすめましょう

 

社労士試験は働きながらでも必ず乗り越えられる難易度の試験です。

継続できていることを自信もってください。

焦らなければ合格ラインには必ず達します。

成し遂げましょう

 

社労士を目指すなら

諸先輩の令和スタイルの働き方が学べる本が新発売されています。

立ち読みでも良いので、読んでみると目指す目標がみえるて

あらたな気合が入ると思います。

社労士の仕事カタログ

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

 

ストレスが辛い方は👇

goukakuget.hatenadiary.com