社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験の法改正対策2024

 本ページはプロモーションが含まれています

社労士試験対策として重要な法改正対策について

2023年も法改正対策できてれば3~4点は上積みできました

2024年は大きな仕組みの改正は少ない年で、既存の制度(施行規則、通達レベル)がかわった、追加された内容はちょこちょこあります

(労務管理支援の実務でも影響あるのも多くあります)

まずは

労働基準法の改正

2024年4月から労働条件明示のルールが変更されます

働き方改革の改正以降では、試験にも実務にもインパクトがある重要な改正です

 

労働契約の締結・更新のタイミングで労働条件明示事項が追加されます

主な内容は下記のとおりです

❶就業場所について

いままでは、採用時点での就業場所を記載すればよかったのですが、変更可能性がある

場所はすべて明記となります

テレワークを日常的に行うならば、例えば「自宅」も働く場所として記載が必要です

❷有期の更新上限等

 有期契約の更新上限があるならば明記

 雇止めはトラブルも多い(判例も多数)更新期間等について記載必須となりました

 

 

詳細は厚労省サイト👇参照

2024年4月から労働条件明示のルールが変わります ー 厚生労働省|厚生労働省

次は

労働者災害補償保険法の改正(労災)

カスハラ(カスタマーハラスメント)が労災の認定基準に追加されました

こちらもメディアでも取り上げられてましたので、出題確率高い内容です

具体的出来事「顧客や取引先、施設利用者等から著しい迷惑行為を受けた」

(いわゆるカスタマーハラスメント)を追加
具体的出来事「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」を追加

 

認定基準対策はこちら

改正されると認定基準について出題される傾向が高いので

社労士Vで確実に得点ゲットできるように仕上げることをオススメします

👇

それではまたあした

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング